デジャヴュ ワールドユース 日本vsベナン 6月15日(水)
勝ちきれな~い。
サイド一辺倒。 フリーの味方に預けるだけで真ん中で勝負しない。 あとはロングフィードばかり。 まるでどこかのチームみたいだ。 どこかのチームよりはテクニックある人が多いけど。。。
家長のキープが通用していたから彼を使うのはいい。 が、中央突破も織り交ぜてこそサイド攻撃の効果も上がるだろうに。 真ん中の空いたスペースをMFが急加速ドリブルで突く、なんてシーンはついぞ見られなかった。
そんな中、1,2戦とも水野が仕事をした。 風格もある。 難を言えばわざわざ難しいことをしているような。 プレッシャーを受けてない(=トラップする余裕がある)のにボレーで蹴ってゴールライン切っちゃったり。 まぁ、他の選手にも言えることだけど。 (そして、どこかのチームにも言えること。。。)
梶山はぬるっとしたボール奪取やミドル・レンジからの少しドライブするシュート、味方も予想できないパスなど、良くも悪くも「らしさ」は垣間見せた。 が、調子自体は50%くらいか?
増嶋は、全体としては無難なところだったが、落ちついているのか温いのか、あまり覇気を感じなかった。 その割には回りが見えてないプレーもあった。。。
気合いが足りないのか空回りしているのか、TVスクリーンから見ているだけでは分からないが、キープが徹底されていなかった。 もっと確実なパス、そして相手の隙を付くドリブルをブレンドして前進していくような展開が見たかったな。
| 固定リンク
「代表」カテゴリの記事
- KE NAKO ~ OUR TIME HAS COME ~ 日本代表の時は来た!(2010.06.25)
- 僕たち 私たちの代表 僕たち 私たちのナオ(2010.05.11)
- 新感覚☆代表戦!(2010.01.08)
- 悔しい代表戦は置いておいて・・・ FC東京U-18vs大宮ユース 6月14日(日)(2009.06.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメントありがとうございます。
昨晩勝てなかったのは痛いですネ。でもグループ3位でも決勝トーナメント進出が有りますし、まだ2位だって狙えます。土曜のオーストラリア戦は大いに期待していますが、梶山の具合が気になります。
【バモスタ】はコアな東京Loverが多く、代表よりもクラブという方が多いのですがユースへは熱い応援で昨晩も盛り上がっていました。
コンフェデもモニが出ればもっと入れ込めるのですが・・・。
是非近々一度お立ち寄り下さい。
投稿: 【バモスタ】場主 | 2005年6月16日 (木) 17:27