帰ってこい! コンフェデ杯 日本vsメキシコ 6月16日(木)
折角、加地のアシストで先制したのに、逆転負け食らったよ。 実力差から言って妥当? メキシコは高さや速さ、上手さが突出しているわけじゃないけど、全体の強靭さ・勤勉さ・安定感が凄いね。
対する日本はと言えば、ドリブルできるのにパスに逃げたりしたり、そのパスも微妙にずれたり、弱かったり、追いかけなかったり。 総じてヌルくない? 国内組だけでなく、海外組も。 別に必死にやるのが能だとは思わない。 FC東京(特に石川)なんて、必死になればなるほどドツボにはまっていった。 言いたいのは、もっと集中して欲しいってこと。 おかげでドイツ行き決定の祝賀ムードなんて吹っ飛んだわい。
思い起こせば2003年コンフェデレーションズ・カップ第二戦、日本vsフランス@サンドニ。 当日、出張で一人パリに降り立った。 空港から市内へと移動するタクシーの中からサンドニと開場を待つ代表サポを見つめ、勝利を願った。 中村のFKが決まった時、ホテルの中で翌日の会議に向けて小さな勇気が湧いてきたよ。
そんな誇らしい日本代表、帰ってこい!
加地
前半は何度もゴールライン際まで侵入してチャンス作っていた。 けど、アーリークロスの質が良くないなぁ。 ショートして相手のカウンターの基点になっちゃってる。 とは言え、毎回突破してもマークがキツくなるだけだし、相手が下がってるときにやっても潰されるだけだし。 やっぱクロスは必要。 そうなると、是が非でもクロスの精度を上げていかないと。 さもないと日本代表がキツイ。
何しろ、加地は今や日本代表不動の右サイド(に何時の間にかなっちゃった)ですから!
| 固定リンク
「代表」カテゴリの記事
- KE NAKO ~ OUR TIME HAS COME ~ 日本代表の時は来た!(2010.06.25)
- 僕たち 私たちの代表 僕たち 私たちのナオ(2010.05.11)
- 新感覚☆代表戦!(2010.01.08)
- 悔しい代表戦は置いておいて・・・ FC東京U-18vs大宮ユース 6月14日(日)(2009.06.18)
「サッカー」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
「旅(海外)」カテゴリの記事
- チェゼーナ寒すぎ! チェゼーナvsカリアリ 12月18日(土) その3(2010.12.21)
- チェゼーナ寒すぎ! チェゼーナvsカリアリ 12月18日(土) その2(2010.12.20)
- チェゼーナ寒すぎ! チェゼーナvsカリアリ 12月18日(土) その1(2010.12.19)
- ドロンパ in 寒い寒いエミレーツ アーセナルvsリバプール 2月10日(水)(2010.02.21)
- ドロンパ in スタンフォードブリッジ チェルシーvsアーセナル 2月7日(日)(2010.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント