« う~む 横河武蔵野FCvsデンソー 7月31日(月) | トップページ | 備えあれば憂いなし »

2005年8月 4日 (木)

茂庭と今野 東アジア選手権 日本vs中国 8月3日(水)

終盤のパス回しはFC東京の最悪時を思い出させるな。

  • 動かない前
  • 仕掛けない後ろ
  • 募るイライラ
  • 永遠ループ・・・

もともと意義・位置付けがよく分からない大会なんで、そもそもエントリーを書く動機付けを欠いていたんだが、それでも茂庭、今野が出るとなれば話は全然別

まぁ、茂庭、今野が出るから無邪気に喜んではいるものの、まともに考えたら先発総入替えなんてネタとしか思えない。 こんなことでいいんだろうか?

茂庭

3バックだからだろうけど、あんなに上がりまくるモニも珍しい。 村井を随分助けていたね。 そのうえゴールですか。。。 楽しく見せてもらったよ。 そして笑わせてもらったよ。 つくづくお祭り男、そして役者だな。 

ディフェンスではゾーンを埋めるのか、人に当たるのか、多少混乱気味で、だいぶバタバタしてたね。 代表でも4バックで思い切りよく戦うところを見たいなぁ。 次のチャンスはいつになるのか。。。

あと、最後のインタビューは凄くマトモでしたね。 安心したけど、何かやらかしてくれないとちょっと物足りない(笑)。

今野

あぁ、前半、フリーで放ったヘディングシュートが入っていれば。。。

何度か良い形でボールを奪って攻撃の起点になってたけど、全体的には悪い時の今野だった。 単純に横に預けてしまう。 パス出した後止まっちゃう。 上がるタイミングをつかめず、何をどうすればいいのか分からず、所在なさげに漂っているだけ。。。

ジュビロ戦で栗澤のゴールをアシストしたとき、梶山のキープ力を信じて走り込んだと言ってたけど、代表ではそういう風にチームメイトの特徴を理解したり、信頼関係を築いたり、出来ていないんだろうな。 まだ。

次はそういう点もきっちり押さえて、存分に実力を発揮してくれはず。 だから、ジーコ、チャンスを与えてくれ。 今野はそのチャンスを必ず活かしてみせる! 俺はそう信じている

|

« う~む 横河武蔵野FCvsデンソー 7月31日(月) | トップページ | 備えあれば憂いなし »

FC東京2005」カテゴリの記事

代表」カテゴリの記事

コメント

私もモニ兄さん&今ちゃん出場で浮き足だってしまった一人です、ハイ…
おっしゃるように、今ちゃんに限らず、まだ『チーム内の信頼関係が出来ていない』ことがよくわかってしまう試合だったように思います
だから・・・というわけでもないですが、次が観たい!信頼関係が出来たらどうなるんだろうって期待しちゃうんですよねぇ…甘いなぁ~自分(反省)

投稿: やっち☆ | 2005年8月 4日 (木) 17:43

ポジティブに考えれば、オール控え組みが劣勢から跳ね返して同点に追いついたのは評価に値すると思います。中国戦を見るにつけ、北朝鮮戦も起用法次第では勝ってたんじゃないかと悔しさが残ります。

投稿: しょういち@東京の空の下 | 2005年8月 4日 (木) 22:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 茂庭と今野 東アジア選手権 日本vs中国 8月3日(水):

» 緊急指令 「バックパス禁止」 [『たるたるの日々進化』]
東アジア選手権。 日本 VS 中国 2 − 2 ドロー。 勝点 1。 総替え、ヤングジャパン・オンリーで望んだゲーム。 今日の日本代表のゲームメーカーは誰? 誰だ! 誰だ! 誰だったの? これに尽きると思います。(キャプテンマークはGK楢崎が巻いてました... [続きを読む]

受信: 2005年8月 4日 (木) 10:25

» 東アジア選手権 日本vs中国 [やっち〜ず。]
日本vs中国 2-2負けてはいけない(負けるはずがない?)北朝鮮に敗れたことで、スタメン総入れ替え!今日のピッチにあがった11名は全員がかなりのモチベーションで試合に臨んだことでしょう↓のエントリーで書いたように、代表戦にしては珍しく、私のモチベもかなり高い状態で観戦... [続きを読む]

受信: 2005年8月 4日 (木) 17:32

» こういうシフトは【東アジア選手権 日本対中国】 [東京の空の下]
オリンピックの後の親善試合でやれってんですよ、まったく。しかも、そこそこの成果残 [続きを読む]

受信: 2005年8月 4日 (木) 22:48

» 茂庭弾 [ブログションガネー]
このところ夏バテ気味でブログのエントリーをサボっていましたが、モニがめでたくゴー [続きを読む]

受信: 2005年8月 4日 (木) 23:13

« う~む 横河武蔵野FCvsデンソー 7月31日(月) | トップページ | 備えあれば憂いなし »