FC東京OB競演 横浜FCvs徳島 札幌vs福岡 9月17日、18日
FC東京OB競演
2-2で迎えた横浜FCvs徳島終盤。 徳島の小峯がなにやら気合を入れなおす。 直後にボールを受けると、3バックの左ストッパーの位置から、右サイド前線に張っていた大場の足元に30m級のピンポイント・フィードをドンピシャ決める。 大場があげたクロスを羽地が受け、ゴールを決める。 その瞬間、身体を揺らして羽地に駆け寄り、抱きつく小峯。
まさにしてやったり。 小峯ってば カ ッ コ 良 す ぎ る ぜ ! 俺にとってこの試合のハイライトはカズダンスよりもこのシーンでした。
対する横浜FCのセンターバックは浮気(元東京ガス)と山尾(元FC東京)のコンビ。 それぞれ1回づつPKを与えたり、マークに付ききれなかったり(特に浮気)、サイドバックとの連携も欠き、結局逆転負けを食らう。 明暗分かれる東京OB。
ところ変わって厚別での札幌vs福岡。 後半18分、それまで左サイドを切り裂いていた古賀誠次に代わり喜名が投入され、ボランチの位置に入る。 喜名と言うと、頑張る割には周囲とかみ合わず、一人浮遊している印象が強かったが、昨日は完全にマッチしていた。 相手の攻撃を確実に摘み取り、オフェンスが途切れそうな時には最後の一押しを加えていた。
去年大宮では干されたが、昨日の様子ではしっかり戦力になっていた。 来年も福岡に残れるかは分からないけど、場合によってはJ1で対戦できるかも? (そのためにも絶対降格は許されない)。
横浜FCvs徳島 9月17日(土)
徳島がPKで先制。 その後逆転されるも、相手サイドバックがクリアをもたつくところをかっさらって同点。 そして、冒頭の逆転シーン。 抜け目無い試合運びを見せた。
横浜FCは城が(小峯を振り切って)角度の無いところからゴールを決め、さらに、左サイドからのシュート性のセンタリングにカズが詰めて逆転。 カズダンスで盛り上がる。
後半途中まで押し気味だった横浜FCだが、投入された小野智吉、シルビオ、大友はいずれもキレで勝負する選手で、じっくりキープしたり、パスを回すタイプじゃない。 交代で却って落ち着かなくなってしまった印象。 特に小野智吉は好きな選手なんでサイドバックではなく、前でペナルティエリア付近を切り裂く姿を見たかったなぁ。
札幌vs福岡 9月18日(日)
福岡が高い集中力と決定力を見せ、また一歩J1に近づいた。
前半終了間際、右サイドでキープした右MF宮崎がSB宮本にボールを渡すとここが勝負どころと見たか猛ダッシュ。 再びボールを受け綺麗なワンツーを成功させると、余裕を持ってグラウシオに渡し、ゴール。 直後にCKから畳み掛けるかのような2点目。 わずかな間の2得点はそれまで押してた札幌にとって大ショックだった。 後半も攻めてきた札幌の裏をつき、左MF古賀がピンポイントセンタリングをグラウシオの頭に合わせ3点目。
福岡はボランチに山形恭平とホベルト、左に古賀、右に宮崎の4-4-2。 ウチが4-4-2をやると真ん中がすっからかんになるのに、福岡だと上手くいくのは何故だろう? 一つにはグラウシオが楔の形で度々受けに来ること。 もう一つは両SB(左アレックス、右宮本。中村北斗はどうした?)が縦一辺倒ではなく、積極的に横にも動き、中でのボール回しによく参加するからか。 また見てみたい。
対する札幌は、前半、サイドに回してばかり。 確かに左和波、右岡田といい選手がいるが、ああもワンパターンでは福岡にしたら怖くない。
一変して、後半は攻め急いでチャンスを潰してばかり。 (どこかのチームと似ている。) MF鈴木智樹がゲームメーカー的な役割をしていたが、スルーパスに拘りすぎ。 もっとシュートを打ってもいいだろう。 (梶山と同じ印象)。
デルリスは、動きは良かったが、せっかく長身中山元気と組んだんだから、中山に合わせて落としたボールを拾わせるとか、役割をもっとはっきりさせた方がいいのでは?
痛い3連敗。 若さと層の薄さが出た格好だが、ここから柳下がどう立て直してくるか。
| 固定リンク
「FC東京2005」カテゴリの記事
- Arrivals and Departures(2005.12.30)
- 末っ子よ!お兄さんたちの無念を晴らせ!(2005.12.28)
- ガーロに期待すること(2005.12.22)
- Wish You were Here(2005.12.18)
- 涙をこらえるなんてできないよ 天皇杯FC東京vs浦和 12月10日(土)(2005.12.12)
「J2」カテゴリの記事
- 天皇杯優勝、ACL出場、そして・・・ 天皇杯決勝 京都vsFC東京 2012年元日(2012.01.04)
- 垣間見えた強くなって帰る姿 天皇杯 FC東京vsC大阪 12月29日(木)(2012.01.01)
- お互いJ2のような・・・ 天皇杯 FC東京vs浦和 12月24日(土)(2011.12.27)
- コンノノコト パート2 天皇杯 水戸vsFC東京 12月17日(土)(2011.12.24)
- J2 Final 札幌vsFC東京 12月3日(土)(2011.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント