« SASA SHOCK 東京VvsFC東京 10月22日(土) | トップページ | The Midwest Vikings »

2005年10月25日 (火)

サテライト組の憂鬱 サテライトFC東京vs札幌 10月23日(日) 

日曜はサテライトの試合を見に夢の島へ。 等々力の川崎vs柏も面白そうだったけど、思うところがあり、サテライトにした。

来年、ウチには赤嶺、池上、小澤が入る。 と言うことは、今のメンバーから必ず誰かがあぶれると言うこと。 ウチのメンバーとしてプレーする機会がもう何度もない選手がいるのなら、少しでも多くウチの試合を見に行き、その姿を目に焼き付けておきたいと思った次第。

yumenoshima01

試合は、前半30分までにユースケのハットトリックで3-0とリードするも、後半3点返されて同点で終了。 3月のサテライト横浜Fマリノス戦@上柚木と全く同じ展開。 迫井、増嶋、尾亦の3バックになってからはマークが混乱しまくっていた。

終了後、(審判の笛に対して?)抗議したキャプテン迫井が2枚目のイエローを受けて退場と言う珍事まで。 (最近、ブンデスでHSVの選手が試合後相手選手に体当たりを食らわせて、退場させられてたけど。。。) なんか腑に落ちない試合。

サテライトの位置付け

サテライトの位置付けと言えば、出場機会が限られた選手に実戦経験を積む機会を与える場。 はたまた怪我・不調の選手の調整の場。 そして、伸び悩む若手・中堅選手の吹き溜まり。。。

ウチの現状では、サテライトで少しぐらい活躍しようが、例えば増嶋が茂庭のポジションを脅かしたり、監督が前田と今野の起用法で悩むなんてことにはならない。 この辺、サテライト組も辛い。

プロならそんな状況でも全力を尽くすべきだけど、精神論だけでなく、サテライト組に何か良いインセンティブを与えることはできないか? 例えば、勝利給を増額(新設?)して、勝負の要素を強調するとか、はたまた、客から500円くらい徴収して、入場料に恥じない内容のプレーを見せるよう、自覚を促すとか。 まぁ、例は単なる思いつきで、本当にそれが良いと確信しているわけではないけど、とにかく何か仕掛けが欲しいなぁ、とは思った。

そう言えば、土曜のフクアリで4点目を決めたジェフの中島は28才にしてJ1初ゴール。 弱小時代の仙台に入り、財前などにポジションを奪われながら合同トライアウトを経てジェフにたどり着き、3年越しでようやく控えポジションを確保しつつある。 ウチの若手選手も、努力がどこで実を結ぶか分からないのだから、夢と希望を失わず頑張って欲しいなぁ、と心から思う。

ユースケ

先週、出来が悪かったユースケだったけど、昨日は芝に足を取られることも少なく(皆無ではなかったけど)、見違える結果を出す。

  • 1点目: 右サイドを上がった小林からボールを受けるとすかさずシュート
  • 2点目: 左サイドから侵入し、放ったシュートが相手DFに当たってループ気味にゴール
  • 3点目: ゴールと相手DFを背にボールを受け、フェイントで相手DFの逆を突くとそのままシュート。 一度はポストに嫌われるも、自らボールを押し込んでゴール

しかし、なぜか印象はいまいち。。。 一つには、後半早々に浅利が退場して1人少なくなり、以降ずっと押されっぱなしだったことがある。 けど、チャンスにシュートを打ち切れず、切り替えして自滅しちゃったり、苦しい時間にキープしてチームを助けられなかったり、いろいろと至らない点が目に付いたのも確か。 長時間安定したプレーを見せられれば、ぐんと信頼感が高まって、サテライトのキングから脱皮できるんだろうけどなぁ。

中村亮

印象に残ったのはプレー以上に起用。 後半からの出場だったのに、途中で交代。。。

プレーはまずまず。 他の選手より劣るわけではない。 ハイボールの落下地点への入り方なんかにクレバーさを感じた(相手と当たるとファウル取られやすいかもしれないけど)。 突破力もあるけど、局面を打開するほどではない。 一人少ないために味方のフォローがなかったことは勘案しておきたい。

交代後、ベンチにたたずむ中村の背中は、写真を取るのはもちろん、見るのもしのびなかった。 この起用は純粋に戦術的なものなの?

yumenoshima02

yumenoshima03 ダウンする選手達

yumenoshima04 片付けるユース常盤君と村田君

yumenoshima05 そしてユースケ

|

« SASA SHOCK 東京VvsFC東京 10月22日(土) | トップページ | The Midwest Vikings »

J2」カテゴリの記事

FC東京サテライト」カテゴリの記事

コメント

おひさ~
サテライト観戦とはおつですな。
確かに見るからには、勝負にこだわった試合を見たいし、そのほうが試合は面白いはず。
インセンティブね・・・頑張ってる選手には上での出場機会を約束してあげるくらいかなー。

あ、自分自身今、Jのひいきチーム無いのであしからず。

投稿: kuroiwa | 2005年10月27日 (木) 16:12

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サテライト組の憂鬱 サテライトFC東京vs札幌 10月23日(日) :

« SASA SHOCK 東京VvsFC東京 10月22日(土) | トップページ | The Midwest Vikings »