規郎デー 天皇杯FC東京vs福岡 11月3日(木)
今日は良くも悪くも規郎の日だったと思う。
まずは気になった点から。 前半、テンポ良い回しから左サイドの金沢にボールが出たシーンがあった。 そこから前の規郎に繋げたいところだったのに、規郎は前に張ったまま受けるそぶりを見せない。 金沢はあっという間に相手に囲まれ、奪われれば一挙にピンチになるところ、辛うじてスローインに免れる。 後半にも梶山が潰されかけているのに、一番近くにいた規郎は見ているだけ、なんてことも。 もう少し上手く周りと絡んで欲しいな。
他方、規郎のドリブル突破の迫力は、相手がJ2と言うことを差し引いても段違い。 先制点は、左サイド規郎がコーナー付近を回り込んで放ったセンタリングに吉朗が合わせたもの。 カーブのアウトコースを走っているのに相手に競り勝っちゃうスピードとパワーに惚れ惚れ。
2点目もラッキーと言えばラッキーだけど、ノリカル砲の威力が生んだもの。 そのほかにも、静止状態からボールを蹴り出してから猛ダッシュで相手を抜き去ったり、ドリブルも以前より多彩に。 日々、成長している感じ。
ユータの華麗なプレーは心を浮き立たせる。 梶山の変○プレーは頭を混乱させ、唖然とさせる。 それに対し、規郎のプレーはシンプル&パワフル。 本能を揺さぶるね。 みんな最高!
ササ
ササのスナイパーのような雰囲気はいいね。 今日はルーカスが引っ込んでから前線で起点を作れなくなって、バタバタしていたけど、そんな中でもササは隙あらば狙ってやろうと言う薫りがぷんぷんしていた。 上手く組み立てられないときは、どんどんササ目がけてアーリー入れちゃってもいいかも。
福岡
福岡は日曜に試合を控え、何より昇格争いの真っ最中。 あれだけメンバーを落としてくるのも無理からぬところか。 それでも、前半は0点に抑えられてしまった。 もう少し楽に勝ちたかったな。
とにかく5回戦進出。 相手はレッズ。 (正直、楽しみ<ウンザリ だけど。) さぁ、松山への航空券を手配しましたよ! 旅行ガイドも買ってこよう。
| 固定リンク
「FC東京2005」カテゴリの記事
- Arrivals and Departures(2005.12.30)
- 末っ子よ!お兄さんたちの無念を晴らせ!(2005.12.28)
- ガーロに期待すること(2005.12.22)
- Wish You were Here(2005.12.18)
- 涙をこらえるなんてできないよ 天皇杯FC東京vs浦和 12月10日(土)(2005.12.12)
「J2」カテゴリの記事
- 天皇杯優勝、ACL出場、そして・・・ 天皇杯決勝 京都vsFC東京 2012年元日(2012.01.04)
- 垣間見えた強くなって帰る姿 天皇杯 FC東京vsC大阪 12月29日(木)(2012.01.01)
- お互いJ2のような・・・ 天皇杯 FC東京vs浦和 12月24日(土)(2011.12.27)
- コンノノコト パート2 天皇杯 水戸vsFC東京 12月17日(土)(2011.12.24)
- J2 Final 札幌vsFC東京 12月3日(土)(2011.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゴール裏がすごく混んでてめちゃ疲れました。
ササルーの共存が見たいですけど難しいんですかね…
俺もレッズ戦観に行くことにしました。12/10は松山で勝利の美酒に酔いたいですね!
投稿: TSK | 2005年11月 4日 (金) 13:50