« 松山へ! | トップページ | 松山旅行記 2005年12月 »

2005年12月12日 (月)

涙をこらえるなんてできないよ 天皇杯FC東京vs浦和 12月10日(土)

「博実と元旦まで!」と言うサポの願いは届かず、FC東京は伊予の地で敗れ去った。

絶好のチャンスを決められず、逆に相手に一瞬の隙を突かれて失点。 一点目は判定に異議を唱えたわずかな瞬間に試合が再開し、フリーで絶妙のクロスを許す。 二点目は今野が治療中だったにもかかわらず前がかりになったところ、カウンター一発に沈んだ。

確かに負けはした。 けど、選手達の頑張りは眩しかった。

梶山はたとえ奪われても奪い返そうと相手に追いすがっていたし、栗澤はこれまでになく果敢に前に飛び出していった。 ササはボールを引き出す動きを繰り返し、ディフェンスにも労を惜しまなかった。 宮沢が繰り出すロングボールは一つ一つがチャンスの可能性を匂わせていた。 藤山やフミさんは相手にしつこく絡み、阿部や規郎は彼ら「らしい」ドリブルを見せていた。 ユースケは自分を表現しきれなかったけど、何かを見せようとはしていた。 そして、安定感抜群のキャプテン土肥。 怪我を抱えていたはずなのに水準以上のプレーを見せる金沢、加地、茂庭、今野。

怪我で出られなかったナオ、ユータ、ルーカスを含め、博実が育て上げたチームは実に魅力的だ。 特に、夏以降の若手選手の成長は特筆すべきであろう。 ただ、ちょっとナイーブだった。 この試合の失点も、もう少し打算的なところがあれば、あるいは防げたかもしれない。

懸命であるがゆえに状況に沿わないプレーを選択してしまう。 シュートを打つべきところで譲ってしまう。 懸命に相手を抜くけど、味方も置き去りにしていたり、はたまた丁寧にビルドアップし過ぎて、相手に守備を固められてしまう。 セルフジャッジが多いのも素直さの表れだと思う(審判をなかなか疑わないのだ)。 たまにマリーシアの真似事もするけど、どこかぎこちなく、あっさり見抜かれてしまう。

けど、俺たちはそんな部分も含めてこのチームを愛している。 昔からの伝統であるのと同時に、博実の人間性を体現したものでもある。 これからチームは変わっていくけど、「たくましさ」は身に着けても、根っこの部分は変わらないで欲しい。 

終了後、選手とともにゴール裏に近づく博実。 俺も周りのみんなもスタンドの最前列に駆けつける。 これでお別れという現実の前に、博実の名を呼ぶ声と涙が止まらない。 レッズサポの勝利の雄叫びも、こみ上げてくる感情をさえぎることはできない。 博実も、ゴール裏の端から端までずっと握手で応えてくれた。 そしてはばかることなく涙を見せていた。 別れは名残惜しく、そして永遠に感じられた。

俺たちは信じている。 博実とまたこのチームで会えることを。

hiromi_hara

友人tsk氏と街に繰り出し、温泉と地元の産品をひととおり楽しんだ後、松山城を望む全日空ホテルのバーで飲んでいた。 すると、Trio La Fantasiaと名乗るラテン・トリオが登場。

何曲目かに「コーヒールンバ」を歌いだした。 昼間、スタジアムでたくさん歌った曲だ。 正直、あまり好きなレパートリーではないのだが、出稼ぎエンターテイナーの紡ぎ出す稚拙なギターの音色は哀愁を帯び、昼間の高ぶった感情を呼び起こしてくれた。

trio_la_fantasia

旅行記は改めて

|

« 松山へ! | トップページ | 松山旅行記 2005年12月 »

FC東京2005」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした。
来シーズンからも、“トーキョーらしさ”を持ち続けて欲しい! ホントにそう思います。
わたくしは、なんとか涙をこらえました…。

投稿: nautica crew | 2005年12月12日 (月) 22:03

お疲れっす!
結果は残念だけど行けて良かったです。ひろみと握手したとき涙が出ました。来年はもっともっといいチームになって欲しい。また1,2回は遠征したいな。

愛媛はとてもいいところでしたね。二ノ丸庭園は行きました?俺あそこが一番お気に入りかもしれないっす。

投稿: TSK | 2005年12月12日 (月) 23:16

遠征お疲れ様でした。松山、行きたかったなあ。。。
全日空ホテルのバーでの出来事も、何だか印象的ですね。旅先でのこういう経験って好きです。
来年も東京の試合を楽しみたいと思います。もちろん遠征も!

投稿: なべら | 2005年12月13日 (火) 01:12

コメントありがとうございました。
愛媛遠征お疲れ様でした。本当に残念な結果でしたが、選手もヒロミもサポもそれぞれの一生懸命さがテレビから伝わってきました。ある意味「東京らしい」試合だった気がします。

投稿: momiwa | 2005年12月13日 (火) 21:47

おつかれさまでした。
普段行けないところへの遠征だったので、それなりに楽しめましたが、試合の内容がイマイチでしたね。1週間前との落差は大きかったと思います。天皇杯の四国は悲しい思い出ばかりです。

投稿: しょういち@東京の空の下 | 2005年12月15日 (木) 00:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 涙をこらえるなんてできないよ 天皇杯FC東京vs浦和 12月10日(土):

« 松山へ! | トップページ | 松山旅行記 2005年12月 »