石垣島上陸
2泊3日で石垣島に来ています。
昨日は島を観光したのち、午後の練習を見学。
厚い雲が空を覆い、時折粒の小さい雨がパラパラっと降り注ぐ天候。 かなり肌寒く、Tシャツ2枚の上にユニを着て、さらに綿シャツを2枚羽織っても震えるほど。 10度そこそこしかなかったと思う。
TVクルー到着。 MXテレビやトーチュウでお馴染みの前田さん、MXテレビの三田さんも取材に来ていた。
前日、ササに茶化されてルーカスが怒ったというが(トーチュウ)、二人仲良くグラウンドへ。
4時少し前に選手達が揃い、約10分間の入念な打ち合わせの後、アップ開始。 ストレッチの最中にも、クリスチアーノ・コーチの甲高い図太い声がリズミカルに響く。
選手達はスパイクではなくアップシューズを着用。 そして、グラウンドの内側を走り始める。 途中、コーナー付近やハーフライン付近など何箇所かにボールを持ったコーチが立ち、走ってくる選手達にグラウンダーや浮き玉のパスを出す。 選手達はコーチにパスを返し、そのままひたすら走り続ける。
10分ほど走り続けたのち、やおら、小さい青いボールが登場し、その場でリフティング。 走った後にリフティングのような集中力が必要な動作はつらそう。 そして小休憩。
途中から、ランニングはドリブルに変わったけど、そういう、走ってから→リフティング→小休憩、という練習を3、4回繰り返す。 みんな心拍数を気にしていた。 ジャーンも心拍数を日本語で叫ぶ。 その後、ダウンして5時半頃に終了。
練習が始まって15分くらい経った頃だろうか? 同じように見学をしていた方に話しかけられる。
その方は、サッカー(ネット)関係のお仕事をされているとのこと。 練習を見る眼も専門的。 選手達の靴に気が付いたのもこの方。
現地在住で、これまでも何度も練習を見に来ているということだが、その方の眼から見ても、徳永はかなり凄いらしい。
今日も観光後、練習を見に行きます!
| 固定リンク
「旅(国内)」カテゴリの記事
- 難しい対応 富山vsFC東京 8月28日(日)(2011.09.03)
- 遠征はこうじゃなくっちゃ! 熊本vsFC東京 6月12日(日)(2011.06.16)
- 行ってきました 神戸vsFC東京 8月28日(土)(2010.09.01)
- 試合運びと勝負強さ 新潟vsFC東京 7月31日(土)(2010.08.08)
- 勝ち点は正直 京都vsFC東京 9月12日(土)(2009.09.15)
「FC東京2006」カテゴリの記事
- 大志の移籍先決定と神戸番外編(2006.12.29)
- ジャーンは湘南へ & クリスマス前のシャンゼリゼ(2006.12.16)
- 今ちゃんはいなくなってしまうのだろうか?(2006.12.15)
- 倉敷、岡山、フクアリ 天皇杯、サハラカップ 12月9日(土)、10日(日)(2006.12.11)
- ア・リトル・トラウマ 大分vsFC東京 12月2日(土)(2006.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント