ただひとこと・・・
真剣に勝とうとして、先制できたことには素直に感動した。 だから前半ロスタイムの・・・ いや、やめよう。
今となっては、代表関係者の皆さん(含: 監督、キャプテン)にお疲れ様でした、と言っておく。
特に何より選手達は初戦、第二戦目の猛暑の中の戦いや、怪我を抱えてのプレー、様々なプレッシャーのもとにあって想像を絶する大変さだったと思う。 本当にお疲れ様でした。
もちろん、それ以外にも言いたいことはいろいろあるけど、あとはマスコミがまともな評論から単なる粗捜し、戦犯探しに至るまで、玉石混交の批判・検証で盛り上げてくれることでしょう。 そして一ヵ月後にはサッカーの「サ」の字も紙・誌面から消え失せている、と。
けど、我々、普段からサッカーを見ている人間にとっては、これからもずっと戦いが続く訳で、今朝のことは忘れられないし、反省もしなければならないけど、今後、どんな方向に向かっていくかの方が遥かに重要。
正直、4年間は何だったんだ、と空虚な気持ちに眩暈を覚えつつ、なるべく次に思いを馳せてみます。 オシムという報道があるけど、果たして。。。
| 固定リンク
「代表」カテゴリの記事
- KE NAKO ~ OUR TIME HAS COME ~ 日本代表の時は来た!(2010.06.25)
- 僕たち 私たちの代表 僕たち 私たちのナオ(2010.05.11)
- 新感覚☆代表戦!(2010.01.08)
- 悔しい代表戦は置いておいて・・・ FC東京U-18vs大宮ユース 6月14日(日)(2009.06.18)
「W杯」カテゴリの記事
- 16強進出! W杯デンマーク戦 6月24日(木)(2010.06.26)
- KE NAKO ~ OUR TIME HAS COME ~ 日本代表の時は来た!(2010.06.25)
- 僕たち 私たちの代表 僕たち 私たちのナオ(2010.05.11)
- JFL首位攻防戦、W杯予選など(2009.06.09)
- 去年のスイス旅行記 2006年7月(ローザンヌ編)(2007.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ハーフタイムの土肥ちゃんにぐっときました。
俺たち東京の誇りです。
投稿: TSK | 2006年6月23日 (金) 16:14
>TSKさん
コメントありがとうございます。
あいにく、ハーフタイムの土肥の姿は見逃しましたが、想像できます。
我々の誇りですね!
投稿: fct-fan | 2006年6月25日 (日) 22:30