おめぇに食わせるタンメンはねぇ! 日本vsクロアチア 6月18日(日)
オーストラリア戦に続いて代々木のPVに行ったら、埼スタからの中継をやっていて、国歌斉唱で出てきたのがサムライ・ブルーに身を包んだ次長課長のボケ担当、河本準一。
なんでも、河本は国体の岡山県選抜チームにも選ばれたことがある元サッカー選手らしい。 ポジションはトップ下。 お笑いでサッカーと言えば(なんじゃいそりゃ)ペナルティだと思っていたけど、こんなところにも才能が隠れていたとは。。。 (歌も普通に上手いし。)
という訳でタイトルに深い意味はない。
試合の印象としては、相手に自由にやられたオーストラリア戦よりは遥かに見るに耐える内容だった。 枠内へのミドル・シュートが増えたし、サイドで意図的に数的優位を作るシーンも多かったし。
けど、やっぱり理に適わない、変なプレーも目につく。
プレスの連動性はないし、スペースががら空きでも全然ドリブルを仕掛けないし、自分よりもキツいマークを受けている味方にパスを出すし。 (終盤、日本の折角のドリブル侵入が審判に邪魔されるシーンがあったけど、それまでそういうプレーがなかったから、審判も予測していなかったんだろう。)
FWは受けに下がってくるけど、ファウルを誘うことなく潰されてしまう。 だったら、入れ替わりで2列目が飛び出す、なんてシーンも見られず。
中田じゃないけど、昨日のボロボロのクロアチアは勝てる相手だった。 けど、散々指摘されていることだが、そのためのプラン、準備が足りなかったということ。
そういう準備しかしてこなかった協会とジーコにささげる言葉は、やっぱり
「おめぇに食わせるタンメンはねぇ!」
かな。 お粗末!
P.S. ブラジル戦、モニの出場と活躍に期待!
| 固定リンク
「代表」カテゴリの記事
- KE NAKO ~ OUR TIME HAS COME ~ 日本代表の時は来た!(2010.06.25)
- 僕たち 私たちの代表 僕たち 私たちのナオ(2010.05.11)
- 新感覚☆代表戦!(2010.01.08)
- 悔しい代表戦は置いておいて・・・ FC東京U-18vs大宮ユース 6月14日(日)(2009.06.18)
「W杯」カテゴリの記事
- 16強進出! W杯デンマーク戦 6月24日(木)(2010.06.26)
- KE NAKO ~ OUR TIME HAS COME ~ 日本代表の時は来た!(2010.06.25)
- 僕たち 私たちの代表 僕たち 私たちのナオ(2010.05.11)
- JFL首位攻防戦、W杯予選など(2009.06.09)
- 去年のスイス旅行記 2006年7月(ローザンヌ編)(2007.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント