横浜FCvs草津、千葉vs京都 9月23日(土)
本当は、天皇杯2回戦・神奈川大学vs岐阜FC@大和を見たかったのだが、都内で外せない用事があったため断念。 で、都内開催2試合のうち、ヴェルディvs山形@味スタではなく、横浜FCvs草津@国立を選択。 引き続き千葉vs京都@フクアリを見てきた。
横浜FCvs草津
ひと言でいえば、内容で勝っていたのは横浜だけど、試合をものにしたのは草津。
到着したのはKO直後。 神野、迫井などが出場したという前座試合は残念ながら見られず。
序盤からきちんとパスを繋いでビルドアップする横浜がペースを握る。 3人が絡んだ崩しを見せたり、ゆっくり回すように見せかけて一気に縦パスを通したり、なかなかしっかりした戦いが出来ている。 ただ、クロスの精度を欠いたのと、草津の身体を張った守備の前に点を奪えない。
後半も横浜ペース。 だけど、一瞬の隙にゴール前の混戦から先制を許すと、相手を倒してPK献上+一発レッドで2-0。 それまでチンタラしていた元横浜FCの佐藤正美が急に速いドリブルを見せて、慌てた横浜FC・早川ともつれ合うように倒れる。 PKは仕方ないか。 (けど、レッドは厳しいような?)
いつの間にか徳島から移籍していた草津・秋葉が面白かった。 前半は持ちすぎて草津の攻撃を遅らせていたけど、リードしたあとは思わぬ所に顔を出して横浜FCの攻撃を邪魔していた。 一人、違うリズムで試合に参加していたような。
ところで、横浜って元名古屋の選手が多い。 山口、タッキー、ヨンデ、富永に、契約終了しちゃったけど最近まで望月もいたね。
千葉vs京都
千葉の出来は悪かった。 ロングパスは半分以上ショートするし、スルーパスに反応できないし、スペースを埋めきれずにこぼれ玉を拾えないし、途中京都に攻撃を浴びるし。 先週長居で見た時の方がずっと良かった。 けど先週は負け、今週は勝つ。
先制点は左サイド・山岸のセンタリングを逆サイドを走りこんだ巻が決めたもの。 左サイドで山岸と勇人(羽生?)が混戦の中でボールを奪い合ってるうちに、それが良いタメになって巻が逆サイドで追いつく時間を与えた。 2点目はPK。 水曜と同様、キャプテン阿部がきっちり決めて2-0。 そのまま千葉が勝利。
千葉は水曜に川崎との激闘を制したばかりだから出来が悪かったのも仕方ない。 むしろ、そんな状態でもきちんと勝ったということは、千葉はようやくスランプを脱しつつあるのか?
ウチも早くスランプを脱したい。 遅くなったけど、鹿島に向けて出発します。
| 固定リンク
「J2」カテゴリの記事
- 天皇杯優勝、ACL出場、そして・・・ 天皇杯決勝 京都vsFC東京 2012年元日(2012.01.04)
- 垣間見えた強くなって帰る姿 天皇杯 FC東京vsC大阪 12月29日(木)(2012.01.01)
- お互いJ2のような・・・ 天皇杯 FC東京vs浦和 12月24日(土)(2011.12.27)
- コンノノコト パート2 天皇杯 水戸vsFC東京 12月17日(土)(2011.12.24)
- J2 Final 札幌vsFC東京 12月3日(土)(2011.12.11)
「J1」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント