全国地域リーグ決勝大会決勝ラウンド 12月2日(土)、3日(日)
ココログのお粗末なトラブルやら、忙しさやらで、最近アップできていませんでした。
で、些か時機を失した感のあるけど、全国地域リーグ決勝大会の決勝ラウンドについて簡単に。 先週も金曜深夜に決勝大会Cグループの記事をまとめてアップしていたな。
全国地域リーグ決勝大会決勝ラウンド(大分スポーツ公園サッカーラグビー場)
ホーバークラフト乗り場から、初対面の東京サポの方とタクシーを相乗り。 会場に到着したら前半20分くらいだった。
前日、長崎に3-1で勝利している岡山。 一方、TDKに0-1で敗れている岐阜は負ければJFL昇格が厳しくなる。
試合は、前半、小峯のフィードをきっかけに片桐がフリーでヘッディング・シュートを決めて岐阜が先制。 その後も岐阜が押し気味に試合を進め、終盤、再び片桐がゴールを決めて2-0で岐阜が勝利。
V・ファーレン長崎 vs TDK (リンク先はウィキペディア) (12月2日(土))
13:15キックオフ。 九石ドームでの東京の試合が14時キックオフのため、前半30分頃まで観戦。
前日、岡山に1-3で敗れている長崎はこの日も苦戦。 なかなか攻撃の形を作れず、TDKペースで試合が進んでいた。 試合は0-0のままPK戦に突入。 6-7でTDKが勝利。 長崎にとっては痛い連敗。
翌日の ファジアーノ岡山 vs TDK と V・ファーレン長崎 vs FC岐阜 も書こうと思ったけど、もう羽田に向かわなければ間に合わなーい!
岡山で清水に勝ぁぁぁつ!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
追記: 2日目の様子も徐々にアップします。
| 固定リンク
「JFL・地域リーグ」カテゴリの記事
- Kyuリーグの思い出 FC東京vsFC KAGOSHIMA 天皇杯 10月8日(土)(2011.10.10)
- ロードに(ノロノロ)乗って 町田vs金沢 7月16日(土)(2011.07.17)
- 遅くなりましたが 天皇杯2回戦 FC東京vsカマタマーレ讃岐 10月11日(日)(2009.10.14)
- アンセムは瀬戸の花嫁! カマタマーレ讃岐(2009.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント