水戸vs草津、横河武蔵野vs佐川印刷 3月17日(土)、3月18日(日)
先週末、土曜は笠松で水戸vs草津を、日曜は駒沢で横河武蔵野vs佐川印刷も観戦したので、若干。
水戸vs草津
当初、埼スタの浦和vs甲府と、等々力の神奈川ダービーを南北線でハシゴしようと思っていたのだが、夜、飲み会が入り、等々力には行けなくなる。
となると、昼も埼玉スタジアムに拘る必要が無くなり、今季初の笠松に行くことにした。
けど、自分がホーム水戸贔屓なのを割り引いても、いまいちな試合だった。。。
水戸と草津の対戦は、去年の納涼漢祭りの試合以来。 今回もそのときと同じ、3-1というスコアで草津が勝利。
水戸はFWに一昨年鳥栖で新居と遜色ない活躍をした鈴木孝明を、DFにかつてキャプテンとして選手権優勝したこともある鈴木和裕(茶野の同期)と、二人の鈴木を獲得して、楽しみにしていたのだが、チームの成熟はまだまだの様子。
前半はどちらもボールが繋がらず、一進一退の攻防。 そんな中、水戸の右サイド真行寺がクロスの跳ね返りを押し込んで水戸が先制。
しかし、後半、中盤で秋葉が広い、櫻田が散らすという分担をはっきりさせ、攻撃のテンポを上げた草津を水戸が捕まえきれなくなる。 混戦から押し込んで同点にすると、CKから逆転。 ロスタイムには人数をかけて攻撃してきた水戸をカウンターで沈め、3-1。
去年くらいから、J2でもキープ・ポゼッションを志向するチームが増えてきているけど、1対1の勝負を避けるし、縦パスはなかなか出さないし、バックパスと当てずっぽうのロングボールばかり。 結果、面白味を欠く試合となっているような・・・。
横河武蔵野vs佐川印刷
ガラッとメンバーが変わった武蔵野が逆転で開幕戦を飾る。
味スタへの「民族大移動」も面白かった。 音頭を取って下さったこちらの方に感謝。
今日はFC岐阜vsアルテ高崎を観戦後、磐田に移動します。
| 固定リンク
「J2」カテゴリの記事
- 天皇杯優勝、ACL出場、そして・・・ 天皇杯決勝 京都vsFC東京 2012年元日(2012.01.04)
- 垣間見えた強くなって帰る姿 天皇杯 FC東京vsC大阪 12月29日(木)(2012.01.01)
- お互いJ2のような・・・ 天皇杯 FC東京vs浦和 12月24日(土)(2011.12.27)
- コンノノコト パート2 天皇杯 水戸vsFC東京 12月17日(土)(2011.12.24)
- J2 Final 札幌vsFC東京 12月3日(土)(2011.12.11)
「JFL・地域リーグ」カテゴリの記事
- Kyuリーグの思い出 FC東京vsFC KAGOSHIMA 天皇杯 10月8日(土)(2011.10.10)
- ロードに(ノロノロ)乗って 町田vs金沢 7月16日(土)(2011.07.17)
- 遅くなりましたが 天皇杯2回戦 FC東京vsカマタマーレ讃岐 10月11日(日)(2009.10.14)
- アンセムは瀬戸の花嫁! カマタマーレ讃岐(2009.10.10)
「サッカー」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ここ何日かアクセス数が増えてた原因がやっと判った。
投稿: ざがろ | 2007年3月23日 (金) 15:00
>ざがろ様
勝手にリンクして申し訳ありませんでした。
おかげで日曜はユルネバを歌えました。
明日も駒沢行きます。
投稿: fct-fan | 2007年3月23日 (金) 23:01