« ファンタジーサッカー 第7節 | トップページ | 勝利のあとに飲むビールは格別に美味い! FC東京vs横浜FC 4月21日(土) »

2007年4月20日 (金)

シリア戦、アマラオ、祐介などなど

今週もいろいろありました。 まとめてアップします。

U-22代表戦vsシリア

アウェイで完封で勝ち点3を獲得し、4連勝で二次予選進出を決めた!

前半は人もボールが動き、足元パスばかりでなく、縦、横へと動く先にパスが入り、なかなか小気味いいサッカーをしていたのだが・・・。

後半、手放したリズムを一向に取り戻せない。 ボールを落ち着かせられず、攻め急いではひたすらボールを失い続ける試合運びの稚拙さに、個人的に、東京の今年の新潟戦、去年のアウェイ広島戦を思い出した。

とはいえ、悪い流れを断ち切ることはできなかったけど、耐え切ることはできたのは収穫、としておこう。 今後も、どうやっても流れを引き寄せられない場面がきっとあるだろうから。 それに、3トップで戦ったホーム香港戦などは、もっと酷かったわけだし。

梶山は言われているほど悪くなかったと思う(良くもなかったけど)。 ちゃんと追い越す動きで味方をサポートしていたし、ボールを失った場面もほとんど高い位置で勝負したときだし、奪われたあともきっちり奪い返していたし。

他方、平山は動きは鈍いし、ボールは収まらないだけでなく、トラップは乱れまくりで尋常じゃない調子の悪さ。 なんか心配です。

解説(藤山の同級生)がしきりに3バックのバランスの悪さを指摘していたけど、カメラワークのせいか、いまいち確認できず。 まぁ、カメラに納まらないほど引いてしまっていたということだろうか? けど、水本はよく攻撃参加していたし、青山直もナイスシュートを放っていたし、伊野波も特に大きなミスはなかったと思うのだが・・・。

アマラオ

まさか、このタイミングでこの名前を報道で見ることになるとは。 今のところ、アマラオ側からの東京側への働きかけ、という理解でよいのですね?

ともあれ、理屈を越えて、なんとかしてあげたい、というのが東京サポの総意ではなかろうか? 東京側もむげにはできないでしょう。

けど、対応は意外に簡単ではないのかなぁ、と想像。 いきなりの現場入りには混乱も伴うだろうし。 予算の対応とかもあるだろうし。 それに現場に入るとなると、責任が伴うわけで。 負ければ批判されなければならない。 けど、俺はアマラオにブーイングする心の準備はまだできていない。

まずはアドバイザー的な役割から始めて、小平に行ったらアマラオがいる! なんて形が理想だが、それは甘いし、都合よすぎるかなぁ?

祐介代表合宿参加

改めておめでとう。 この召集は、誰でもなく、祐介が自らの力で正当に勝ち取ったもの。

去年、神戸入りしたときも、広島から来た茂木に期待する声の方が多かったし、三浦やカンジョのFW起用などもあった。 今年も、大久保が入ってきて、再びポジションが危ぶまれたけど、祐介はそれらをすべて跳ね除けてきた。 (平瀬もいたなぁ。)

東京にいてくれれば・・・、と思わないこともないけど、チームや選手の置かれた立場とか、やっているサッカーとの相性とかがあるので、東京に戻ってきて試合に出たとしても、単純に活躍できるかは、果たして疑問。

規郎なんかも大いに刺激を受けているようで、とても良いこと。 けど、代表召集に王道なし。 とにかく、いいサッカーをすること。 そして勝つことが一番の近道。

東京も、ようやく守備は安定してきたところなので、次は攻撃で良い形を見せて欲しいですね。 とはいえ、その守備もベテラン浅利や藤山がいつまで頑張れるか。 そして、茂庭が帰ってくると、一度は安定した守備に再び手を入れることになるが、新しい並びが果たして最初からうまくいくか。

多摩川クラシコ

ネーミングには?な部分もあるが、営業努力自体は是としたい。 ちりも積もれば山になる、と。

とはいえ、営業活動にも王道なし。 一番の集客は勝つこと!

弱いのに本業そっちのけで企画ばかりが目立つようだと、逆に非難されてしまう。 勝ってるときに、まったく同じことをしたら、賞賛されたかもしれないのに。 例えば、レッズランドなんか、チームが強いから様になるわけで、仮に降格した年に発表してたら、きっと非難轟々だったでしょう。

まぁ、東京も、福西やワンチョペに有望な若手の獲得、ユースの強化など、強化を決してサボってるわけではないので、次のステップとして、もう少し戦い方の部分で、理想像を示して欲しいというか、何か骨太なものを見せて欲しい。 小平で、タッチを減らして早くまわす練習を繰り返すのもいいが、そういう即興だけではなく、チームで崩す形のようなものはできないものなのか?

|

« ファンタジーサッカー 第7節 | トップページ | 勝利のあとに飲むビールは格別に美味い! FC東京vs横浜FC 4月21日(土) »

代表」カテゴリの記事

FC東京2007」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シリア戦、アマラオ、祐介などなど:

« ファンタジーサッカー 第7節 | トップページ | 勝利のあとに飲むビールは格別に美味い! FC東京vs横浜FC 4月21日(土) »