川崎vs全南をTV観戦しながら思ったこと 4月25日(水)
昨日は等々力に行っちゃおうかなぁ?、と思ったのだが、間に合わないので、某萌えの街にできたHubで一人TV観戦。 浦和vsケディリ戦もオープン2日目のこの店で見ていた。 (この辺にスポーツバーありませんかね。 青赤な店ならベストですが、こだわりません。)
前半は川崎が鋭い出足でルースボールを確保し、全南に攻めかかる。 けど、全南も韓国のチームらしく速く、高く、強い。 川崎はなかなか良い形を作れない。
このままだと嫌だな、と思った時に試合が動いた。 憲剛がためてためて、華麗なスルーパスを村上に。。。 折り返したボールが誰かに当たってジュニーニョの前へ。。。 川崎が待望の先制。 まるでスローモーションでも見ているかのような一連の動きに見とれてしまった。
その後も、憲剛の狙い済ましたシュートがわずかに枠を外れるなど、川崎ペースで前半が終わる。
しかし、後半、足が止まる川崎。 前半飛ばした影響か? クリアボールをまったく拾えず、波状攻撃をなんとか耐え凌ぐ時間が続く。 手に汗握る展開とはこのこと。
関塚、早く動け! 箕輪、もっと演技してろ!
最初の多摩川クラシコを含め(当時は東京サポじゃなかったが)、等々力には数え切れないほど行った俺だが、これほど川崎を応援したことは、ない。 もちろん、この先もないだろう。 ないことを願う。
そして、ジュニーニョがトリッキーなドリブルで二人をぶち抜き、テセの得点を演出したときには、ガッツポーズなんてしちゃったよ。
ふと、自分が東京サポであることを思い出すと、えもいえない気分になって落ち込んだ。 3年前の状況を考えたら、あそこで戦っているのが東京であっても、おかしくないのに。
誰のせいだとか、言うつもりはない。 それぞれがそれぞれの役割を全力で果たしてほしい。 上には世界がまだまだ広がっているのだから。
| 固定リンク
「J1」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
「サッカー」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
「ACL」カテゴリの記事
- 真のアウェイ ACL 北京国安vsFC東京 4月4日(水) (TV観戦)(2012.04.08)
- 実戦は最良の訓練 ACL FC東京vs蔚山現代 3月20日(祝)(2012.03.21)
- ACL敗退に感じる日本サッカーの先行き(2010.05.13)
- ソウルサポとの遭遇&東京Vvs湘南 6月24日(水)(2009.06.24)
- 二日連続でACL! TV観戦 3月11日(水)(2009.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント