U-22中国戦 (試合以外の感想)
見せ場は中国寄りの判定だけという、中国の中国による中国のための試合。
中国はパワーあるし、よく動いてこぼれ球も拾って、逆サイドも使えていて、なかなかの好チームだったとは思うけど、フィニッシュの2本手前からの形をなんとかしなければ話にならない。 (先週某チームに対して抱いたのと似たような感想を持ったりして。)
中国もサッカー・ブームになりそうなところで、国内リーグの大規模八百長が発覚したり、2006年W杯出場を逃したり、地元開催アジア杯の決勝で負けたり、なかなかブレイクしませんね。 日本的には、どっちに転んだ方がいいのかよく分からないし、他所のことなので、どうでもいいのだが。
それにしても、IOCもFIFAも注目しているであろう中で、平気であんな運営をできるのは"The Fastest Growing Economy in the World"の驕りか。 本番が心配になります。 その前に出場を決めなければいけないけど。
日本は西川がまたまた凄かったです。 平山は東京で見る時よりは動けていたけどまだまだです。
今日は青梅FCvsクラブドラゴンズを見てきます。
| 固定リンク
「代表」カテゴリの記事
- KE NAKO ~ OUR TIME HAS COME ~ 日本代表の時は来た!(2010.06.25)
- 僕たち 私たちの代表 僕たち 私たちのナオ(2010.05.11)
- 新感覚☆代表戦!(2010.01.08)
- 悔しい代表戦は置いておいて・・・ FC東京U-18vs大宮ユース 6月14日(日)(2009.06.18)
「サッカー」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント