« ベルリンのスタバから | トップページ | 試合前に今野ゴール! スイスvs日本 9月11日(火) »

2007年9月11日 (火)

クラーゲンフルトで貸自転車

ベルリンから飛行機でクラーゲンフルト入り。

Klagenfurt00

ドイツ東部、チェコ上空はずーっと見渡す限り白い雲に覆われていた。

着陸直前、雲が途切れて現われたのは、まさにメルヘン、ドラクエの景色。 写真に撮れなかったのが残念。 山、湖、森。 ダンジョンもありそうに思えてしまう。

Klagenfurt01

空港は小さい。 石垣空港や山形空港よりも小さいと思う。

Klagenfurt02

ユーロ2008の横断幕が。

オーストリアを専門にしている友達(最近はベルギーだが)によると、クラーゲンフルトは「ドイツ語圏最南端の都市」。 スロベニアまで30km、イタリアまで60km。 「辺境であるゆえに、アイデンティティーを意識する」「ドイツ・ナショナリズムの牙城」らしい。

クラーゲンフルトを州都にするケルンテン州の知事は「移民排斥」発言などで有名な極右政治家のイェルク・ハイダー。 街にはトルコ系、アフリカ系、東アジア系もいることはいるけど少ない。 店の人は親切だけど、街行く人にジロジロ見られるたまにある。 ちょっと排他的な空気を感じる。

街の中心部をそぞろ歩く。

Klagenfurt10

Klagenfurt11

 

Klagenfurt12_2

Klagenfurt13

Klagenfurt14

Klagenfurt16

Klagenfurt15

スパスカご一行様

国内でサテライトや地域リーグの試合を見に行く旅行と同じように自転車を借りる。

まずスタジアムへ行ってみる。

Klagenfurt20 Klagenfurt21

中心部から西南西に20分くらい進むと、住宅街が途切れたあたりで・・・。

Klagenfurt30

スタジアム「ヒポグループアレーナ」はあった。

Klagenfurt31

飛行機から見ると札幌ドームのように見えたがが、近くに寄って見ると豊田スタジアムに近いか? 周りはまだ造成中。

Klagenfurt32

中に入れそうだったので中に入ってみる。 ほかにも地元のランニング中のおじさんやツーリング中のお兄さんなどが覗いていた。

Klagenfurt34

上段四隅は未完成。 上段はユーロ2008後、ウィングスタジアム改めホムスタのように取り壊されるらしい。

Klagenfurt33

アウェイゴール裏側からの景色。 小瀬、松本もいい景色だったけど、ここも素晴らしい。

Klagenfurt36

スタンドに下りてみる。 屋根は座席全体を覆う。

Klagenfurt35

今回の自転車

スタジアムを後にしてさらに西へ進むとヴェルター湖という湖がある。

Klagenfurt40_3

Klagenfurt41

なんというか、優雅ですな。 これが特別な観光地でもなく、街の中心部から自転車を30分足らず走らせればあるのだから。

あと、自転車ルートが実に良く整備されている。

今日はこれからグラーツに行った後、帰ってきてスイスvs日本観戦! 今野よ、鬼となれ!

|

« ベルリンのスタバから | トップページ | 試合前に今野ゴール! スイスvs日本 9月11日(火) »

旅(海外)」カテゴリの記事

コメント

こんばんはー。
ドイツに行ってらっしゃるんですね。ドイツの景色ってなんだか落ち着くんです。また行きたいなあ。
お気をつけてお帰りくださーい。

投稿: なべら | 2007年9月11日 (火) 19:32

なべら様
ご無沙汰しています。熊本定点報告見ていましたよ。
ドイツ、オーストリアは初めてでしたが、なんともきれいで、豊かですね。。。
絶対また来たいところです。

投稿: fct-fan | 2007年9月13日 (木) 01:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クラーゲンフルトで貸自転車:

« ベルリンのスタバから | トップページ | 試合前に今野ゴール! スイスvs日本 9月11日(火) »