« ポジネタ2つ 城福次期監督発表と徳永代表初選出 | トップページ | 来週は神戸へ! サハラカップ FC東京vs大分 »

2007年12月15日 (土)

広島に来ています(広島vs磐田)

12月16日写真・一部文章を追加しました。

20071215_big_arch_01

ビッグアーチは寒かった。

20071215_big_arch_00

「来年も」ともに闘おう共に笑う為に・・・。

以下、mixiの某所にも書いた内容を転記します。

「駒野が高く張ってパスを呼び込み、空いたサイドは槙野が埋め、最終ラインはワンボラの和幸が下がるなど、ポジションに囚われない動きを混ぜつつ、バランスを保つ意識も高いな、と思いました。 今まで淡泊でつまらない失点を生んでた繋ぎで、今日は気合いが入ってました。

20071215_big_arch_02

潰しきれずにやられることが多い東京としては、起点の柏木にプレッシャーを与えて前を向いた仕事をさせず、質の高いパスを出す駒野が攻撃に絡む時間を減らし、ストやんのフィード→寿人の走り込みにも注意。 あと、セットプレーでファーサイドの盛田に合わせて折り返すプレーも嫌でした。」

20071215_big_arch_10

20071215_big_arch_11

広島はチャレンジしつつバランスの維持にも腐心していた。 個々のレベルも高い。 東京は全員サッカーで撃破したい。

20071215_big_arch_20

次の試合の案内。 勝とうぜ!

追記は以上。

--------------------------------------

広島に来ています(広島vs磐田)
広島に来ています(広島vs磐田)
広島に来ています(広島vs磐田)
ただいま後半40分。寒いよ、ビッグアーチ。
降格決定後も、選手達が、自分達のサッカーを信じる、と言っていた広島が2-0でリード。
得点はいずれも森崎浩の直接FK。能活の反応面白い。柏木も寿人もよく走っている。
磐田は林以外元気(やる気?)なし。成岡や西はあれが適性ポジションなのか?サイドハーフで守備に追われる太田は怖くない。
この広島は手強いな。(どっちが来ても楽なことはないが。)
今野がホットラインで言っていたように、一試合でも多く戦えるように、どこが来ても強い気持ちを持って戦おう。
中山登場。磐田のシュートがバーを打った。運も(毛も)ない磐田。
博実いるかな?

PS 広島の応援はうちの♪カップを奪いとれ〜♪と被るな。

|

« ポジネタ2つ 城福次期監督発表と徳永代表初選出 | トップページ | 来週は神戸へ! サハラカップ FC東京vs大分 »

旅(国内)」カテゴリの記事

J1」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

モブログ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島に来ています(広島vs磐田):

« ポジネタ2つ 城福次期監督発表と徳永代表初選出 | トップページ | 来週は神戸へ! サハラカップ FC東京vs大分 »