« あぁ、憂太 | トップページ | いざ!グアムへ! »

2008年1月21日 (月)

2008年FC東京始動! 1月20日(日)

小平に行ってきた。 始動日に行くのは初めて。

到着は11時半頃で、城福監督の挨拶はとっくに終わってた。 その頃は43色のビブスごとに分かれて、ボールを使った練習をしていた。 佐原は遠目にもすぐに分かった。 ブルーノの髪が想像以上にチリチリで、一瞬謎の新外国人か?と思ったが、顔を見てすぐにブルーノと分かる。

で、遅刻したうえに今年初めて会った人と挨拶などしていて、どんなメニューだったのか、ちゃんと見てないのだが、いろいろ読む限りだとかなり内容の濃い練習だったようで、素晴らしい。 最後のインターバル走はかなり厳しそうで、途中から脱落する選手もいた(モニ、頑張れよ~)。

ファンサでは選手、スタッフが握手。 自分は知り合いの人とダベりながらシャッターだけ押し続けた。

Aono Sahara

4番・青野さんと川崎に引き続き3番のサハラさん。

Nobuo

引き続き20番の信男、良かったね!

信男の再契約は嬉しい。 まぁ、本人は複雑だろうし、確かにフロントもかっこ悪いけど、規郎と憂太がいなくなり、去年の年末とは状況が変わった。 改めて移籍市場を見渡したら信男がいて、現時点において適任と判断されたということだろう。 フロントを叩く気にはなれない。

Hirayama Kenji

汗びっしょりの13番・平山と28番・健児

Jo_2

ニッコニコの17番・浄。 ブログで騙すなぁ~(笑)。

Kuri Gami

27番・クリと16番・ガミ 赤嶺もいたけど写真撮れず。 24番・赤嶺は別メだったけど、ボールを使った練習もしていた。

Kajiyama

もはや大物感が漂う梶山。 代表に続きクラブでも10番!

Yoshimoto Morimura

29番・吉本と新23番・森村

Otake Shimoda

新人達、30番・大竹と35番・下田

Mukuhara

そして、33番・椋原 浄と同じくらいニッコニコでした。

Koyama_3 Ogi

26番・小山と31番・荻(おぎ)

Nagatomo

長友は典型的な体育会系。 元気が良くて明るい! ファンサ中も笑い声が絶えませんでした。 ムードメーカーになりそう。 5番って期待の現われだなぁ。

Yusuke

おかえり、祐介! (神戸は食事が美味しかったみたいだねぇ) 再び32番。 期待しているぞ!

Jofuku

そして、城福監督。 頑張れ~!

Ninomiya Hamano

新任・二宮コーチとお馴染みSGGKC浜野

Doizaki Kyomasu

土斐崎フィジカルコーチと京増アシスタントコーチ

Okuhara

そして、奥原コーチ。 プレー観たことないんですよね。 話はいろいろ聞く、伝説の人です。

長澤さんはU-15深川の監督、文丈はU-15むさしのコーチとのこと。 文丈、良かったね・・・(嬉)。

ルーカスや規郎、そして憂太のいない小平

どう取り繕おうとも、'04年ナビスコ杯優勝まで続いた東京の右肩上がりは完全に途切れた。 公式には言ってないけど、東京はかなり抜本的に出直そうとしているんだと思う。 そんな東京にあって、高度成長期の東京が産み落とした時代の申し子・憂太の居場所はもうなかったんだ、と思って無理やり納得する。 新生・城福東京では梶山、森村、大竹などがワクワク・ゾクゾクさせてくれるだろう。 そして、キャプテン?今野も。

規郎はブログで男を下げちゃいましたね。 と思ったら、アップしてコメント来てた(笑)。 やっぱ天然だな。 ツンデレ古賀弟とのコンビ(ポジション争い?)頑張ってください。 けど開幕戦で勝つのはこっちだから。

カポレはどうなるのかな?

|

« あぁ、憂太 | トップページ | いざ!グアムへ! »

サッカー」カテゴリの記事

FC東京2008」カテゴリの記事

コメント

土曜日はありがとうございました。そして日曜日は人手が多くてfct-fanさんを発見できませんでした。しかも娘が寒がるのでファンサの前に帰ってしまいました。
でも今年は小平に行くのがより楽しみになりそうです。

投稿: inada | 2008年1月21日 (月) 12:48

ブログの内容、全く同感です。
なんだか真っさらなチームになって出直す感じですよね。今野と梶山にかかっている気がします。

特に憂太のいない今、人に使われる選手じゃなくて人を使う選手なのは梶山くらいじゃないすかね。

今年もよろしくお願いします。

投稿: TSK | 2008年1月21日 (月) 21:56

inada様
土曜はどうも!ぞのさん、バルセロナいいなぁ・・・。
>今年は小平に行くのがより楽しみになりそうです。
練習メニューもよく練られているようですね。
私も予定が合えば、できるだけ小平に足を運びたいと思います。

TSK様
熊本ではありがとうございました! 馬刺し最高でした!

>人に使われる選手じゃなくて人を使う選手なのは梶山くらいじゃないすかね。
そうですよね。どこかで勝負を仕掛けないと、去年のアジア杯の頃の代表のように、ボールはうまく回せるけど・・・、それだけになってしまう。
やはり梶山に頼る部分が大きいですが
今野もその辺りの意識が向上している気がします。また、若い衆に期待したいですね。

投稿: fct fan | 2008年1月22日 (火) 00:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年FC東京始動! 1月20日(日):

« あぁ、憂太 | トップページ | いざ!グアムへ! »