« ルーカスvsベッカム | トップページ | 練習試合 FC東京vs国民銀行(韓国) 2月23日(土) »

2008年2月23日 (土)

100%生カボレ 練習見学 2月22日(金)

昨日から都城に来ています。

で、目撃しました!

Everaldo_de_jesus_pereira

EVERALDO DE JESUS PEREIRA こと カボレ。 ランニングを中心とした別メニュー。 合流は小平に戻ってからか? 大きく、動きもしなやかで、非常に期待したいです。

ブルーノも完全に合流しているようで、別メニュー組は怪我の阿部伸行とカボレだけの模様。 今年は怪我人が少ないのが良いですね。

Practice01

午後練では、ボールを使ったアップののち、6対4や、6対5の練習を繰り返していた。

Practice02

ゴール前(あったっきんぐさーど)で相手を崩す動きに重点を置いた練習だと思う。

Practice00

その後は11対11でCKやFKなどのシチュエーション別の練習。 今年の練習は実戦的という印象。

Down00 Down01

ダウン中。

Renshyuusei00 Renshyuusei01

練習参加していたU-18の山村くんと三田啓貴くんともう一人(大きいDF。 大学生かな?)

Nao_bruno

全体練習終了後、ナオとブルーノがシュート練習を繰り返してた。

Nao00

ナオがだんだん調子上げていって、落ちるシュートが連続して決まる。 嬉しそうだった。

同行した人が言っていたのだが、これまではシュート練習も全体練習の中でやっていたけど、本来、こういう風に個別にやるべきものかなぁ、と。

Emerson_cabore

エメルソンとカボレ

Mukuhara_otake00

Mukuhara_otake01

引き上げる椋原と大竹。 (ぴんぼけでごめんなさい。)

Miyakonojyo01

今年はここでキャンプ場を張るチームが増えたみたい。

Miyakonojyo03

去年はなかったプレハブ。 汗を拭えますね。

Miyakonojyo00 Miyakonojyo02

--------------------------------------

昼前に宮崎に到着しました。

Higashi

東国原知事がお出迎え。 この人の看板はどこに行ってもあります。

Air_port

空港のディスプレイはソフトバンクと読売巨人軍が中心。

Air_port00

ジューススタンドがあるのが南国宮崎らしい。

まずは観光。 路線バスで青島に行きました。

Sunmarine

途中、ジャイアンツがキャンプを張るサンマリンスタジアム。 ジャイアンツは宮崎キャンプ50周年ということで、空港でも大々的にフィーチャーされていました。 FC東京もいつか・・・。

Aoshima02

20分ほどで青島到着。

Aoshima01

平日ということもあり、少々寂しい。

Aoshima00_2

見えてきた青島。 山幸彦、海幸彦の伝説があるらしい。

Aoshima10_2

Aoshima12

Aoshima11_2

鬼の洗濯板

Aoshima_shrine00

Aoshima_shrine01

青島神社

Aoshima20

Aoshima21

青島を一周。

Aoshima22

Aoshima23

亜熱帯の植物が群落している。

Aoshima24

ビロウという木らしい。

Botanical00

陸側にある宮崎県立青島亜熱帯植物園

Botanical01

Botanical05

Botanical02

Botanical03

Botanical04

Mango_soft

マンゴーソフト

空港に戻ると、木曜の夜に都城入りしていたこちらの方にピックアップしていただき、都城へ。

見学後は地元の美味だぁ~

Food00

Food01

地鶏うまいです! 赤霧島もあったけど、黒霧島も美味い!

今日、国民銀行(韓国実業団らしい)との練習試合を見学後、夕方、大阪高知に向けて移動します。

|

« ルーカスvsベッカム | トップページ | 練習試合 FC東京vs国民銀行(韓国) 2月23日(土) »

旅(国内)」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

FC東京2008」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 100%生カボレ 練習見学 2月22日(金):

« ルーカスvsベッカム | トップページ | 練習試合 FC東京vs国民銀行(韓国) 2月23日(土) »