« 週末は川崎・明大前へ行きます | トップページ | 運べ運べ! 川崎との練習試合@麻生 3月2日(日) とバレーボールも! »

2008年3月 4日 (火)

遅くなりましたが 「青赤なオフ会」 について!

お疲れ様でした!

更新が遅れてしまいましたが、その間、オフ会の様子を知りたい方の参考になればと思い、オフ会レポを集めて「青赤オフ会」タグ(→こちら)を付けてみました。 (追記:タグは削除しました。) 見落としもあると思うので、もし気付かれたら教えてもらえれば有難いです。 (ただし、この「青赤オフ会」タグは開幕戦の翌日には消したいと思います。 参加・不参加の区分が目立つのもよくないと思うので。 Livreのぞのさんも、そこを気にされていました。)

で、当日。 多くの方が書いているとおり、50人くらい来たのかな。 自己紹介では、スクリーンにそれぞれのブログを映す仕組みになっていました。 ぞのさんのアイディアがすばらしい。 ただ、inadafctokyoさんの見事なMCぶりと比べ、私のPC操作がグダグダで、ぞのさんに何度も助けてもらいました。 (だって、アップル社製のコンピュータにまともに触れるのはApple IIe以来だったんだもん。 ご容赦ください。)

途中から受付をしていましたが、名札が足りなくなり、若いこちらの方を使いっ走りに使ってしまいました。 申し訳ない。 ありがとう!

また、受付しているとき、玄関に現われた人影をみたら、社長だったのにもビックリしました。 社長がサポの側に近づこうとするのは嬉しいですね。 今回、自分は社長や柳田さんとは一言くらいしか話せなかったけど、また何かの機会にもっと話せれば嬉しいです。

そんなこんなで、結局翌朝までLivreに居ました。 帰巣本能が跳ぶほど、楽しかったということで、こんなのは学生時代以来ですね。 ただ、体力は学生時代のような訳にはいかず、結局日曜の午前中は夢うつつ状態になり(廃人とも言う!?)、バレーボールのヴェルディ戦をパスしてしまいましたが・・・。 午後、なんとか回復して麻生グラウンドに行き、カボゴール×2、赤嶺ゴール、スズケンゴールを見ました。 若手の華麗なパス回しに再び夢うつつ状態になりました! (そのレポは改めて。)

それにしてもinadafctokyoさんも書かれているとおり、正直、参加者の多さに驚きました。 自分がお話しさせていただいのは、たぶん10数名でした。 それほど混み合っていて、身動きが取れなかったのですが、混乱もなく無事終了。 みんな個性豊かでありながら礼儀正しく、そして話も面白い。 ほとんど初対面の方ばかりだったのに、そんな東京サポがみんな誇らしかったです。

あと、普段、余程暇だと思われているのか、複数の方に、何の仕事をしているのか? そもそも仕事をしているのか? と聞かれました。 や、その疑問はごもっとも。 けど、単なる勤め人なんです。 ツマラナイ真相で申し訳ない。 このレポが大幅に遅れたのも、ちょっと忙しかったからです。 今後ともよろしく。

あと、別に卑屈になる必要はありませんが、まだまだ井の中の蛙というか、尊敬すべきサポが、いらっしゃるんだなぁ、と言うことを知ることが出来、大変貴重でした。 (ここは、若干私信です。)

最後になりましたが、Livreのぞのさん、inadafctokyoさんに感謝を。 私は「呼びかけ人」とは名ばかりで、恥ずかしくて顔から火が出そうですが、全体を仕切ったのはお二人でした。 皆さんもお気づきと思いますが、満足度の高い会を実現したことに対し、賞賛されるべきはお二人です。

そして、総括はぞのさんの言葉に尽きると思います。 リアルのカタルシスに勝るものはない、と。

|

« 週末は川崎・明大前へ行きます | トップページ | 運べ運べ! 川崎との練習試合@麻生 3月2日(日) とバレーボールも! »

FC東京2008」カテゴリの記事

コメント

イベント取り纏めありがとうございました。肝心要の「社長のシャー」を見逃されたとの事、極めて不鮮明ながら画像をアップしておきましたので、お暇な時にご覧下さい。

投稿: shimitaka | 2008年3月 4日 (火) 18:52

土曜日から日曜日にかけて、いろいろとありがとうございました。さすがに明け方は眠そうでしたが大丈夫だったでしょうか?

土曜日には開幕戦ということで、楽しみも不安もありますが、1年間頑張っていきましょう。

投稿: いおぞう | 2008年3月 4日 (火) 21:43

幹事おつかれさまでした。
色々とお話できて楽しかったです。今度はもっと(旅行のこととか)お話を聞かせてください。

これからもよろしくお願いします!

投稿: vamos_tokyo11 | 2008年3月 4日 (火) 22:43

お疲れさまでした。ずうずうしくも参加させていただき、とても楽しかったです。全員とお話できなかったのはもちろんのこと、お顔も覚えきれず・・・。スタジアムで皆さんと挨拶できるにはあと何回オフ会が必要か!?
それはそうと私も実はfct fanさんはどーいうお仕事なのか不思議に思っていました(笑)。

投稿: OBAKA母 | 2008年3月 4日 (火) 23:07

土曜日はお疲れ様でした!
幹事さんは本当に大変だったと思います。
ご苦労様です&ありがとうございました。
本当に楽しく過ごさせていただき、感謝しています!
(自分のつたないblogが映った時には、アチャーって感じでしたが(笑))
またスタジアムでお会いしましょうね!

投稿: pako | 2008年3月 4日 (火) 23:08

おはようございます!
3月1日は、楽しい企画を実現していただき、本当にありがとうございました。おかげさまで、心から皆様との歓談を楽しませていただきました。
ただ、惜しむらくは、fct fanさまにきちんとご挨拶ができなかったこと。何度かお声を掛けようかと思ったのですが、肝心要の時に、中途半端な人見知りが発動してしまいましてorz もし次回があれば、必ず伺います。よろしくお願い申し上げます。
遅ればせながら、私も記事をあげさせていただきました。ご高覧戴ければ幸いです。

投稿: ギン | 2008年3月 5日 (水) 08:11

今回飲み会ありがとうございました。
そして、受付や幹事などご苦労様でした。
東東京の江戸川区から参戦させていただきましたが
なかなか江戸川区周辺では東京好きがいなくて
こういう会も開けません、ペーニャにも入ってませんから今回、ブログをやっている方々とお話ができたのはとてもうれしく思います。

次回以降の開催も期待しています。
今後ともどうぞよろしくお願いします!!

東京がんばりましょう!

投稿: | 2008年3月 5日 (水) 21:03

東京マラソンのボランティアの飲み会があったので、参加できませんでした。次回は参加したいと思います。
Niftyのサッカーフォーラムと「東京中華思想」と「FC東京を愛するホームページ」で情報交換をしていた10年前とは、隔世の感があります。

投稿: しょういち@東京の空の下 | 2008年3月 6日 (木) 23:57

お初です。土曜は仕事で日曜は朝からサッカーがあったので参加できませんでした。
というより、参加された方のブログなどを見て、何よりも優先して参加しなかった事を悔やんでいます。
次回は、参加します!!

投稿: 幸運 | 2008年3月 7日 (金) 00:24

shimitaka様
写真拝見しました。社長のいい表情を捉えてますね。
シーズン中も、社長が良い表情を絶やさないくらい、良い戦いが見たいですね!

いおぞう様
朝までお疲れ様でした~!
最後まで冷静さを失わず、凄いなぁと思いました。
最初は厳しいかもしれませんが、希望を捨てず、1年間頑張っていきましょう。

vamos_tokyo11様
幹事と呼ばれると恥ずかしい(笑)ですが、ありがとうございます。
店長とinadafctokyoさんのおかげです。
旅行の話したいですね。旅行記頑張ってアップしていきたいと思います。

OBAKA母様
いつもコメントありがとうございます。お目にかかれて嬉しいです。
私もお会いした人の顔と名前を覚えられず、覚えていても一致せず、礼を失することが多いのですが、東京サポどうし、多少の失礼は多めに見てもらいつつ、交流を深めていきたいなぁと思います。

pako様
少しだけでしたけど、お話できて大変良かったですね。
画面に映すのはぞのさんの良いアイディアでした。怪しい操作でしたが、無事映って良かった~
またよろしくお願いします。

ギン様
こんばんは。私も歓談を楽しみましたよ。
キチンとご挨拶せず、大変失礼しました。またの機会があると思うので、よろしくお願いします!
記事拝見しました。臨場感ある記事ありがとうございます!あとでコメントに伺いますね。

誠様
江戸川からありがとうございます!
新左近川公園近辺が好きで、サテライトやユースの試合が江戸川であるのが密かな楽しみです。
私もペーニャに入っていないのですが、オンオフ、少しずついろんな方にご好意いただいています。
今後もよろしくお願いします!

>しょういち様
そうだったんですか。初めてコメントをいただいて4年目にして、初めてお目にかかるチャンスだったんですね。またチャンスがあると思いますので、よろしくお願いします。
もっと早くからネットで東京情報を集めていたら、と思いますね。自分は2003年頃から、ソースは専ら2chでした(笑)。
ボランティア、ありがとうございました。

>幸運様
はじめまして。いつも拝見しています。
コメントありがとうございます。
今回、多くの方が参加されて、さらに多くの方が、次回参加さたいとおっしゃられて、大変嬉しいです。
会場の箱の大きさとの関係もあり、どういう風になるか分かりませんが、必ず次回の開催があると思いますので、Livreさんのブログの方にご注目いただければ、と思います。

投稿: fct fan | 2008年3月 8日 (土) 09:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遅くなりましたが 「青赤なオフ会」 について!:

» 青赤ブロガーの集まり [blog.lovetokyo.net]
先週の土曜日…って、もう5日前の話になってしまいましたが 「青赤なブロガー、出てこいや(@高田延彦)」 という集まりがあると耳にしたので、行ってきました明大前。 こちらの方と待ち合わせをしたら、 ...... [続きを読む]

受信: 2008年3月 7日 (金) 21:37

« 週末は川崎・明大前へ行きます | トップページ | 運べ運べ! 川崎との練習試合@麻生 3月2日(日) とバレーボールも! »