« ファンタジーサッカー 第6節 (追記) | トップページ | 重たいダービー 土肥と判官贔屓と東京と »

2008年4月12日 (土)

川崎vs京都、柏vs新潟 4月5日(土)、6日(日)

もう一週間前の話だけど、先週末見た試合について簡単に。 どちらも面白い試合だった!

川崎vs京都 4月5日(土)

にも書いたとおり、急に行くことにしたこの試合。 味スタから自転車を飛ばして等々力に着いたのは前半15分くらい。 (一応、ペーニャ銀輪(仮)のメンバーです。)

Todoroki00

川崎は良いサッカーをしていたと思う。 フッキを吐き出してスッキリしたかのように、スムーズにボールを運び、フィニッシュにまで持っていっていた。

対する京都は、川崎らしからぬ高い位置からのプレスを受け、形を作れない。 川崎の圧力の前に裏にボールを運べず、柳沢の流動的な動きを生かせない。 チャンスはロングシュートからの単発のみ。

けど、後半になると川崎のプレスが緩み、両チームが攻撃を仕掛けあう展開に。 京都は要所に揃ったベテラン好選手がするべきことをし、そこに田原や渡邉などの(相対的)若手が良いアクセントを付けていた。 そして、結局、難しいゴールを柳沢がきちんと決めた京都の勝利。 けど、強さを感じたのは川崎の方だった。

問題はフィニッシュ。 ロング、ミドル・シュートが少ないし、ジュニーニョは外し続けた。 確かにシジクレイやアタリバが良かったし、増嶋も頑張っていたけど、ジュニーニョの出来が勝負を分けてしまった。 逆に言えば、ジュニーニョさえ復活すれば、川崎はかなり強いはず。

ただ、それが去年までの川崎と同じ姿かというと、少し違うかもしれない。 前半、川崎で印象的だったのは高い位置からのプレス。 去年や一昨年の強い時期は、両サイドが低い位置を保って、5バックのような形から、最小限の人数で中から緩急自在の攻撃を形作り、サイドは最後の最後に上がっていく感じだったけど、この日の前半は、よく言えば積極的、悪く言えば必死さを感じる余裕のないサッカーだった。

Yanagisawa

得点後の京都の選手達

Kyoto Kawasaki

試合後の両ゴール裏

Todoroki10

浦和警報発令! 鹿島戦は「こちらもお忘れなく」扱い。 現・チャンピオンであり、監督だけでなくいろんな選手を融通してもらった元・兄貴分へのリスペクトが足りないな(笑)。

Todoroki11

仁義なき同窓会。 ちょっと昔、柏サポがゴール裏で仁義なき戦いのテーマをラジカセで鳴らしていたのを思い出すな。 川崎フロントはそれを知ってやっているのなら凄い。

柏vs新潟 4月6日(日)

プリンスリーグ湘南YvsFC東京U-18を見た伊勢原から小田急線→地下鉄→常磐線を乗り継いで柏へ。 キックオフに間に合った!

Hitachidai00

ひとことで言えば、終始試合を優位に進めた柏が、ここまで全敗の新潟の気合いの前に、最後は危うく勝ち点を落としかけた試合。

Hitachidai01

前半は柏ペース。 相変わらずよく走り、中盤で優位に立つ。 トップにしろ、サイドにしろ、ボールを当てたところに味方が確実に走りこむから、攻撃を継続できる。 石崎イズムは健在。 フランサ待ちか。

Kashiwa00

Niigata00

対する新潟が不調なのは、簡単に言えばアレッサンドロとダヴィが期待外れでマルシオ・リシャルデスが不在だから。 アレッサンドロはディフェンスを破れず、シュートを打ち切れず。 ダヴィは中盤で単純に繋ぐ以上の仕事が出来ない。 仕方ないから?、ダヴィをトップに上げ、矢野貴章がブーイングを浴びながら2列目で必死に試合を組み立てる。 これでは苦しい。

で、もう若手に切り替えたのか、亜土夢や三菱養和から来たルーキー木暮が先発だった。 木暮はパス・センスは高いものの、出したら出しっぱなしで機動力に難あり。 そういうスタイルなんだろうけど、貴章が壮絶に頑張っていた分、淡白に映った。

Reysol_curry

ハーフタイムに食べたレイソル・カレー

後半から新潟はアレッサンドロに代えて河原も入れ、期待の若手に託したという感じ。

柏はポポや菅沼を投入して対抗。

Popo

ポポは背こそ小さいけど、ガッチリした体格。

徐々に新潟が柏を押し返し、終盤にはチャンスの連続。 南が頑張って0-0で終了。

Hitachidai10

新潟はサポも必死というか壮絶で、声量でホームのサポを上回っていた。 (ウチの2006年アウェイ・フクアリみたいな感じ。 もっと悲壮感が漂っていたかも。)

Niigata10

Hitachidai20

まぁ、柏も今年は去年より苦しみそうだけど、新潟に比べればまだまだ余裕がある。

Kashiwa20

|

« ファンタジーサッカー 第6節 (追記) | トップページ | 重たいダービー 土肥と判官贔屓と東京と »

J1」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川崎vs京都、柏vs新潟 4月5日(土)、6日(日):

« ファンタジーサッカー 第6節 (追記) | トップページ | 重たいダービー 土肥と判官贔屓と東京と »