韓国ナショナルリーグ(2部) 仁川韓国鉄道vs釜山交通公社 6月14日(土) (試合の様子)
ごく一部の人の興味を惹くかもしれないネタ。 この話の続きです。
仁川にたどり着き、何とかスタジアムに潜入したのだが、試合の様子も、日本を基準にするとカオスと呼んで良いものだった。
実業団どうしの試合とは言え、客がいない。 ほぼ関係者や家族や友達らしき人達のみ。 ピッチとスタンドを自由に行き来している人がいる。
それ以外は両手の指におさまる数しかいない。 そんな中、自分以外の東京サポを少なくとももう1人確認しました。 さすが(笑)。
ハーフタイムに2階からメインスタンドを見たところ。 視界に収まる人数+αの人数しかいない。 日本じゃ都道府県リーグでももう少しいるが・・・。
なのに会場はワールドカップを開催したスタジアム。 そのギャップの生む違和感。
と、まぁ、スタンドはそんな感じなんだが、ピッチ上で繰り広げられるプレーのレベルは2部だけあって、決して低くない。 特に、オートマティズムを発揮してボールを前に運ぶ様子や、一部の選手の突破力。
序盤の攻守の切り替えの早さや寄せのスピード感もJFLというよりJ2レベル。 ただ、全体的に、割と早い段階で脚が止まりだした。
KBというのは冠スポンサーなんだろうか?
仁川韓国鉄道は一応青赤だが、明るい赤が強調されていて、東京とはだいぶ趣が異なる。 一方、釜山交通公社は山形とそっくり。
試合は上位につける順当に釜山が右サイドの突破から先制。 試合を優位に運ぶ。
中盤のパス回しや縦や斜めのドリブル突破や打開を図る釜山と、サイドからのクロスを中心に攻撃する仁川。
ドクターか? サッカーの試合で白衣を着ているとは珍しい。
ハーフタイムに工事中で開いている入り口を通って、2階スタンドに行ってきた。
何かの工事中。
全体を俯瞰できるものの、遠い。
本当に人がいないなぁ。
隣の野球場には入っている。
後半のキックオフ。
後半、徐々に地元仁川がペースを握り返し、同点に追いつく(セットプレーだったかな? あまり覚えてない(笑)。)
試合終盤は両チームともカウンターの応酬を見せ合うが決めきれず。
そして、セットプレーの連続でなかなか楽しめた。
結局、1-1の引き分け。
余談だが、バックスタンド2階席の一番下の部分はレストランか宴会場のようで、給仕が働いているのが見えた。
ゴール裏やバックスタンドの形状は大分九石ドームに似ているような。
釜山交通公社に声出しサポが二人。 太鼓の音がよく反響する!
実況の練習をしている(?)青年。 日本でも、J2やJFLのメインスタンドのアウェイ寄り席とかでたまに見かけるな。
釜山のバス。 観客は全然いないのに、専用バスはある。。
他方、仁川韓国鉄道のバス。 何じゃこの落書きだらけは。 一応、韓国鉄道のクラブだけあって、KTAの文字が。
帰りに隣の野球場に寄ってきた。
こっちは満員。 入場料は3,000ウォン(300円強)。 安い。
仁川のチームは去年の韓国リーグ覇者らしい。 相手はソウルのチームで、そっちの応援団もいっぱい来ていた。
応援の様子から、フラッと立ち寄った一見客より、いつも見ているっぽい人が大半。
3回の表から4回裏までだけ見た。 ソウル市内でツアー組の東京サポと待ち合わせがあり、早く戻らなければいけなかった。
久々の野球。 投球の合間、頭の中で将棋中継の 「じゅーびょう」 という声が響いていた。
最後に、韓国2部情報を教えて下さったこちらの方にお礼申し上げます。
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
「旅(海外)」カテゴリの記事
- チェゼーナ寒すぎ! チェゼーナvsカリアリ 12月18日(土) その3(2010.12.21)
- チェゼーナ寒すぎ! チェゼーナvsカリアリ 12月18日(土) その2(2010.12.20)
- チェゼーナ寒すぎ! チェゼーナvsカリアリ 12月18日(土) その1(2010.12.19)
- ドロンパ in 寒い寒いエミレーツ アーセナルvsリバプール 2月10日(水)(2010.02.21)
- ドロンパ in スタンフォードブリッジ チェルシーvsアーセナル 2月7日(日)(2010.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うらやましいかぎりです。行きたかったなぁ。再来年こそは(?)
投稿: ムトウさん | 2008年6月27日 (金) 23:44
ムトウさん様
いやいや、来年あるかも!?ACLで?
過信せず、けど、可能性も信じて待ちたいと思います。
投稿: fct fan | 2008年6月28日 (土) 00:55