« 退廃的な夜 オリンピア戦 (再アップ) | トップページ | 優勝って素晴らしい クラブユース選手権 FC東京U-18vs柏U-18 8月3日(日) »

2008年8月 3日 (日)

明日はクラブユース選手権決勝@三ツ沢! 今日はJOMO CUP@国立

国立にJOMOカップを観に行ってきた。 Jのオールスターを観るのは初めて。

Jomo_cup00

JリーグとKリーグの対決になって、真剣度が増した(?)から観にいった・・・のではなく、国立でやったから、というのが大きな理由。

けど、Kとの対戦ということを多少は意識して、今年のソウル戦のTシャツ着て行った。 上から襟シャツを羽織っていたので、たぶん、誰にも気づかれていない気がするけど。

Jomo_cup01

聖火台付近で観戦。 この辺が自由席なのは、ほかにナビスコ決勝くらいかな?

Jomo_cup05

Kサポさん

試合は1-3で負けたけど、10回試合すれば6回勝てるような気がしたのは楽観的過ぎるだろうか?

形を作るという意味では、Jの方がよくできていたと思う。 ヨンセンのポストにテセや山瀬が絡んだり、新井場の飛び出しにロングボールを合わせたり、満男、憲剛の組み立てから抜け出てきた駒野に出したり、いろんなパターンが見られた。 フィジカルが並の憲剛が発揮するクレバーさと思いっきりを興味深く見た。 他方、Kはカウンターだけという感じだったけど、セットプレーからやられてしまう。。。

Jomo_cup06

Jサポ

後半は、JがPKを失敗したらKにPKを決められ、さらにカウンターから失点という、東京サポにとってはアウェイ浦和戦を思い出す展開。 というか、ありがちなパターン。

時間が経つにつれて、Jの攻撃も雑になり、特に憲剛は前半とは打って変わって、相手のチャンスの起点になり続けていた。

今ちゃんは右SBで登場。

Jomo_cup10

チャンスもピンチもほとんどなく。 代表でなかなか能力を発揮できない。 リアクションで能力を発揮する選手だけど、代表や今の城福のサッカーでは、新たに一皮向けないと。。。

能力の発揮と言えば、阿部勇樹も右に寄ったボランチのような、闘莉王が上がった時に穴を埋める役というか、ともかく守備的な役割で登場。 相変わらず上手いし華もあるけど、ツマラン役割に落とし込まれているなぁ、という印象。

今後恒例になるのかな? 代表のことを考えても、個々の選手としても、海外と手合わせするのは悪いことじゃないと思う。 あと、Kリーグもそれ程ラフじゃなかったと思う。

Jomo_cup15

で、明日はクラブユース選手権決勝FC東京vs柏@三ツ沢です。 去年のJユースカップ決勝、今年のクラブユース選手権関東大会決勝の再現。

プリンスリーグ開幕戦の湘南戦、その次の横浜FM戦や浦和戦を見た時、正直、とてもここまで来れるとは思わなかった。 というか、今年のユースは我慢かな、と感じた。 飛びぬけた選手はいないし、連携も取れていなかったし、浦和戦なんかは組み立てを省略して一発スルーパスばかり狙っていた感じで、正直、戦い方にも不安を覚えた。

けど、自分の浅はかな予想は嬉しいことに外れ、魅力的なサッカーと勝負強さを見事に両立している。 柏も面白いサッカーをやっている「らしい」。 (今年は見ていないので伝聞調で。 去年のポゼッションへの拘りには舌を巻いた。) 明日は面白い対決になるだろう。 是非、都合が許す方は三ツ沢へ!

ところで、去年の決勝(ガンバvs磐田)では、表彰式のプレゼンターとしてナオと坂田が来ていた。 メインスタンドの階段ですれ違った人、どこかで観たことあるなぁ、と思ったらナオ本人。 明日は誰か来るかな?

|

« 退廃的な夜 オリンピア戦 (再アップ) | トップページ | 優勝って素晴らしい クラブユース選手権 FC東京U-18vs柏U-18 8月3日(日) »

J1」カテゴリの記事

FC東京ユース」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

FC東京2008」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

国立の聖火台付近は高校選手権の準決勝・決勝でも自由席ですね。毎年決勝の日はあの近辺の席をキープするために早出してます。

日本クラブユースの今年のゲストプレゼンターはマリノスの水沼宏太、金井貢史の両選手とのことです。
http://www.jcy-football.com/adidas/u_18/news_detail.htm?id=244

決勝はいろいろと訳ありで、東京の10番の選手を注目して見てみたいと思っております。楽しみです。

ではでは。

投稿: 劇団天野屋 | 2008年8月 3日 (日) 02:12

>劇団天野屋様
コメントありがとうございます。
高校選手権でもそうでしたね。高校選手権を観るようになって日が浅いので、
去年(今年)は(も)大混雑で、出遅れた渡しは最後列で爪先立ちで観ていました。

水沼と金井は先週も出場していた二人ですね。横浜F・マリノスは若手が良い経験を積んでいますね。

今日は本当に楽しみです!

投稿: fct fan | 2008年8月 3日 (日) 16:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日はクラブユース選手権決勝@三ツ沢! 今日はJOMO CUP@国立:

« 退廃的な夜 オリンピア戦 (再アップ) | トップページ | 優勝って素晴らしい クラブユース選手権 FC東京U-18vs柏U-18 8月3日(日) »