遅くなったけど、楽しい札幌遠征!
この時以来、3年ぶりの北海道。
サッカーを観るようになって、行ったことのなかった九州や四国にも行くようになって、風景とか、歴史とか、名産、銘酒とかを愛で、楽しんだつもりになってきた。
ただ、どこに行っても、単なる旅情を超えて郷愁すら感じるまでにその土地を楽しみ尽くすには、歴史や習慣とかの基礎知識と土地の空気、発信する磁場を受信する感度が必要なのかな、と思う。
その点、歴史に疎く、教養にも自信がなく、酒もあまり飲めない自分は果たしてその土地を存分に楽しめているのか、心許なく感じる時が、正直ある。
それに対して北海道はなんて生々しいんだろう。 何も味付けせず食べても美味しいジャガイモやトウモロコシのような、薀蓄だの小話だの、そんなものは忘れて楽しめるストレートさがある。
あと、基本的に屯田というか、アメリカ同様に開拓の歴史。 (まぁ、先住民からすれば迷惑な話だが。) だから根底流れるものが楽観主義的で明るく感じるんですよね。 土地に縛り付けられている感じがない。
そんなこんなで札幌旅行記です。 (どんな?)
おいでませ札幌駅
前日札幌で優勝を決めた西武。 あやかりたい。
ちなみに3年前の夏は、街中駒大苫小牧一色だった。
コンサドーレも負けるな。
まずは定番。 旧道庁へ。 ここの展示はいつもじっくり読んでしまう。
星のマーク。 あぁ、札幌に来た。
ここで一旦札幌を離れ、電車で小樽へ!
波を待つ北のサーファー達
メルヘン交差点。 周辺には北一硝子館やオルゴール堂。
蒸気時計。 バンクーバーにも同型のものがあるらしい。
硝子工房や洋菓子店、美術館などが並ぶ。
レトロなバスが雰囲気を作る。 東京サポも結構見かけました。
焼きホタテとサッポロクラシック! 北一硝子で買ったグラスに注ぐ。
小樽と言えば運河!
いいですねぇ。
気温は13.5度
小樽と言えば寿司! 堪能しました。
お寿司屋さんには他にも東京サポが。
手宮線跡。 北海道で最初の鉄道開業区間の一部だったらしい。
小樽駅から札幌へ戻る。
車中、虹が! 大きい虹で、かなり長い間アーチが端から端まで見えた。
さて、札幌に戻って景色の良いところへ。
羊が丘展望台へ。 ここに来るのは初めて。
Be Ambitious, Tokyo!
ここにも東京サポがいっぱいいて、こんなことしちゃう人も・・・(笑)
さて、宿にチェックインし、暗くなって出かけたのは・・・
藻岩山! (モニワ山じゃないよ!)
素晴らしい。 この瞬間よ、永遠なれ! と思ってしまいます。
で、東京サポならやっぱり食い気。
すすきので! これで1,800円。 脂が乗っていて美味しい! 心ゆくまで堪能しました。
翌朝。
シティホテルの朝食も好き。
さすが北海道。 ちゃんちゃん焼きなども充実。
大通り公園で開催中のオータムフェスト。 けど、まだ開店前でした。
一旦、大通り公園を離れ、これも定番。 北海道大学植物園へ。
100万都市の中心部にあるとは思えない静けさ。 中にある博物館には南極犬タロのはく製も。
再び大通り公園に戻って、いろいろ食す。
焼き魚をつつきながら美味しそうにビールを飲む知り合いの東京サポにも会う。
大通り公園はもうすぐ試合開始なのに東京サポだらけ(笑)。
エゾジカバーガーにトウモロコシ。 そして、スープカレー(は知り合いのものなのだけど一口いただいた。 ありがとう!)
で、やっとこさ厚別へ。 試合の模様はこちら。
試合後、新千歳へ。 今回食べられなかったものを食べる。
ラーメン? いや、ジンギスカン!
なんか食べてばっかりだ(笑)。 それでもラーメンもスイーツも食べられなかったんだから、いったいどれだけ美味しいものがあるんだ。 札幌には。
また近いうちに来たいぞ!
| 固定リンク
「旅(国内)」カテゴリの記事
- 難しい対応 富山vsFC東京 8月28日(日)(2011.09.03)
- 遠征はこうじゃなくっちゃ! 熊本vsFC東京 6月12日(日)(2011.06.16)
- 行ってきました 神戸vsFC東京 8月28日(土)(2010.09.01)
- 試合運びと勝負強さ 新潟vsFC東京 7月31日(土)(2010.08.08)
- 勝ち点は正直 京都vsFC東京 9月12日(土)(2009.09.15)
「FC東京2008」カテゴリの記事
- fct fanが個人的に振り返る2008年のFC東京(2009.01.11)
- 渇望と喪失と希望 天皇杯準決勝 FC東京vs柏 12月29日(月)(2008.12.30)
- 小平へ、エコパへ、そして勝って国立へ行くぞ!(2008.12.29)
- 高円宮杯(U-15) FC東京U-15深川vsレオーネ山口U-15 12月27日(土)(2008.12.28)
- 仙台、松島旅行記! 12月20日(土)、21日(日)(2008.12.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
このすすきのの、お刺身のお店を教えていただけたら嬉しいです。
はい。
投稿: とうこ | 2008年10月 4日 (土) 08:14
とうこ様
コメントありがとうございます。
お店はこちらです。
http://r.gnavi.co.jp/h044700/
一緒に行った方が、ミクシーで東京サポの宴会レポートを見ながら選んでくれました。
当たりでした!
投稿: fct fan | 2008年10月 4日 (土) 10:25