もらい泣き 今更だけどナビスコ杯決勝
最近、なかなかアップできませんが、U-19も、U-17女子も、チャンピオンズリーグもTVで観ています。
昨日のACLは初めて大崎のフットニクに行って見ました。 ガンバサポおめでとう! けど、喜びすぎ(笑) (ここは東京だ!) 明日は勝ち点3もらうぞ!
その中で、やはりナビスコ杯決勝について記録しておきたいですね。 と言っても、試合内容についてはいまさらなので、大分の優勝シーンを中心に。。。
いい天気でした
ニータンvsパルちゃん
近くの清水サポがあげた飛行機。 タービュランス!
鮮やか!
カップの部分が旗というのが洒落ていた!
「県リーグからJタイトル」
試合は清水が前3人と後ろが分断されていたのに対し、大分はウェズレイが前線で基点になって、そこに右サイドで高橋大輔や金崎がうまく絡んで、うまく攻めてましたねぇ~
後半、右サイドに流れた金崎のセンタリグにファーで高松が合わせて大分先制!
清水も右サイドを攻撃的なセットに代えて反撃を試みるが・・・
福岡発の飛行機が遅れて間に合わなかった人もいたらしい。
ロスタイムに相手の裏を取って突き放す!
最後まで鼓舞!
そして優勝!
CUP Winners!
王冠を被ったニータン。 王冠は何度もずり落ちるw
表彰式!
ピッチに凱旋!
力を出し切れなかった清水
記念撮影
Tシャツ着て、ニータンも加わってもう一回
今でも、東京が2004年に優勝したときの写真を見ると本当にいい写真だなぁと思うし、見るだけでうれしい。 大分にとってもそういう写真になるだろう。
バック側へ移動
そして勝利を分かち合う
待ち受けるゴール裏
画面にはインタビューに応えるシャムスカ
肩を組んで
サポと記念撮影
大分の至福の時間が過ぎていく・・・
去年も書いたけど、ナビスコ杯決勝はサポーターの祭りだ。 リーグ戦が一年間を通じた戦いなのに対して、ナビスコ杯はピークに向けて盛り上がっていく。 この晴れ晴れした感じはなかなか得がたい。
千葉の初優勝の時も感じたけど、サポの心情を思うと、2004年のことを思い出して、目頭が熱くなった。
自分の思い出と切り離しても、ドラマに溢れた優勝だったと思う。
- 県リーグからの出発
- 名称変更
- 難産だったJ1昇格
- 経営危機
- 小室哲哉
- 降格の危機
- シャムスカ就任
- 主力の引き抜き
- 躍進
- 大分からの民族大移動
- 強い清水を抑えての優勝
- 全国の地域リーグクラブに夢を与える勝利・・・
サポにとっては、本当に一生記憶に残る一日になったと思う。
本当に良いものを見せてもらいました!
P.S. 清水は残念。。。 この悔しさを再来週の浦和戦にぶつけて!?
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
「FC東京2008」カテゴリの記事
- fct fanが個人的に振り返る2008年のFC東京(2009.01.11)
- 渇望と喪失と希望 天皇杯準決勝 FC東京vs柏 12月29日(月)(2008.12.30)
- 小平へ、エコパへ、そして勝って国立へ行くぞ!(2008.12.29)
- 高円宮杯(U-15) FC東京U-15深川vsレオーネ山口U-15 12月27日(土)(2008.12.28)
- 仙台、松島旅行記! 12月20日(土)、21日(日)(2008.12.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント