« ちょっと大人になった東京 天皇杯 新潟vsFC東京 11月15日(土) | トップページ | ファンタジーサッカー 第32節 »

2008年11月20日 (木)

神戸行く前に・・・鳥取旅行記

最近、アップが遅れ気味の旅行記です。

初めての鳥取県(と言うか山陰地方)ということで、一泊して観光してきました。

初日

Tottori99

早朝便で鳥取入り!

社長やFC東京ホットラインのお二人や東京サポだらけのシャトルバスに乗って鳥取駅へ。

Tottori08

貸し自転車を手配しようとするも、とっくに出払っている、とのこと。 前日入りした東京サポの仕業だな・・・(笑)。

何はさておき鳥取砂丘! タクシーで先を急ぐ。

Tottori10

やってきました!

Tottori11

思いのほか広い!

大分で顔見知りになった東京サポの方に早速お会いしたら、「社長もいるよ~」 とのこと。

Tottori12

駱駝がいっぱい!

一つこぶのが中東やアフリカに、二つこぶのが中央アジアに生息しているらしい。

Tottori00

お茶目な駱駝もいるし。

Tottori01

結構起伏があります。

Tottori09

東京サポや新潟サポもいっぱいいた。

Tottori13

この角度ならサハラ砂漠と言われても信じそう。

Tottori14

中腹まで登って振り返ってみると・・・。

Tottori15

さらに砂丘のてっぺんへ。

Tottori16

奥にも広がる。

Tottori02

海辺まで行ってみる。

Tottori17

ここまで来る人は少ない。

Tottori18

ハングルのペットボトル

Tottori19

パラグライダーか?

Tottori20

20世紀梨ソフト。 美味しい! さっぱりしつつ、梨のシャリシャリした食感もあった!

Tottori21

バスに乗って鳥取駅に戻ってきた。

Tottori22

鳥取駅ビルにあった回転寿司で。 地元の郷土料理屋の経営らしい。

Tottori98

リーズナブルだったけど美味しかった!

この後、とりスタで逆転勝利を見届け・・・

試合後、砂丘近くでキャンプの某ペーニャの方々に合流!

Tottori29

いやぁ~、楽しかった! (詳しくはこちらを!)

Tottori30

みんなアウトドア派なんだよなぁ。 尊敬します。

Tottori31

蟹、ハタハタ、ばばちゃん、鶏、ソーセージ・・・

Tottori32

手前の物体はアルミホイルでくるんだジャガイモやサツマイモです。

衣服に付くスモーキーな香りも心地よく夜は更けていく・・・

鳥取市内に戻り、ビジネスホテルで一泊。

二日目

Tottori40

ガイナーレ敗戦を伝える地元紙

Tottori41

仇討ちで有名な荒木又右衛門ゆかりの地

Tottori42

鳥取城址近くの仁風閣へ

Tottori43

大正天皇が皇太子の時代に泊まったらしい。

Tottori44

支柱のない螺旋状階段

Tottori45

洋風庭園

Tottori46

長崎、神戸、横浜、函館などはもちろん、福岡、新潟、富岡、山形、札幌などで明治期の洋風建築を見ると、当時の志し、進取の気風を感じられていいな。

この日、米子、境港方面に行った東京サポが多いようだったけど、こちらは逆方向の東へ。

途中、浦富海岸の民宿で蟹ずくしを・・・

Tottori50

Tottori51

Tottori52

Tottori53

Tottori54

もうこれ以上食べられない、と言うほど蟹を堪能!

人生、一度にこれ以上たくさんの蟹を食べることはないでしょう!

Tottori60

山陰の海岸を進む。

Tottori61

今回の愛車はデミオ。

Tottori62

結構、起伏の激しい山道でした。

Tottori63

兵庫・但馬地方に入る!

Tottori64

奇岩を横目に見つつ・・・

見えてきたのは・・・

Tottori70

余部鉄橋!

Tottori71

100年近く前に建設された当時東洋一の高さを誇った鉄橋。 (今でも日本一!)

Tottori72

数年後にコンクリート製のものに立て替えられるらしい。

Tottori74

列車通過までやや時間があるので、隣の鎧駅へ。

Tottori73

小説の舞台やドラマの撮影現場になったらしい。

鎧の集落から余部まで線路が通学路だったらしい。 スタンドバイミーみたいだな。

Tottori75

再び余部へ戻る。

Tottori76

列車通過!

この後、鳥取に戻ったんですが、目茶目茶狭い海岸沿いの林道をノロノロ走ったため、帰りの飛行機ギリギリに。

Tottori80

Tottori81

Tottori82

断崖絶壁を手に汗握るドライブでした・・・。

楽しかった~!

|

« ちょっと大人になった東京 天皇杯 新潟vsFC東京 11月15日(土) | トップページ | ファンタジーサッカー 第32節 »

旅(国内)」カテゴリの記事

コメント

大御所
コメントありがとうございました!余部鉄橋は大学生の頃、強風のため列車が通る事を許されず、泣く泣くJRが手配したバスに乗ってやり過ごしたおぼえがあります。下から見上げる鉄橋は壮大の一言で、列車に乗っていたらこの光景は見られないのだからと、自分を慰めたものでした。それにしても豊富な写真と旅行記、毎度の事ながらセンスの良さに感心しつつ拝見しています。僕はひたすら文章カキナグリ型ですから…(笑)。
それはそうと今度は必ず飲みにいきましょうね!

投稿: NFBD | 2008年11月20日 (木) 22:58

砂丘キャンプで写ってる青い方のテント、モンベル社のクロノスドームでは?
自分も1型持ってます♪

…や、それだけですが。

投稿: けんぴ | 2008年11月20日 (木) 23:40

お疲れ様でした。いつもながら、楽しい旅行記をありがとうございます。
ところで、余部鉄橋に行かれましたか!僕が初めて余部鉄橋を見た時は、あまりの雄大さの前に、言葉を失ったことを覚えています(笑)。今見ておかないと、ダメなんですよね。
また鎧駅から見える景色も素晴らしいですね。見るべきところをきちんと見られているのは、さすがだと感服いたします。

投稿: コール | 2008年11月21日 (金) 02:13

アウトドアキャンプ、とても楽しそうですね。
うらやましいです。BBQも美味しそうでした☆

投稿: ハンディGPS | 2008年11月21日 (金) 13:03

楽しそうですね。
私は、今週も鳥取に来てますが、今回はfct-fanさんほどに楽しめるかどうかわかりません・・・(苦笑)

でも、カニだけは食べて帰りたいと思ってますよ。

投稿: LQO | 2008年11月22日 (土) 03:54

砂丘に飛んでるのはパラグライダーですよ~!
パラグって来ちゃいました!!
サッサ~サッサ~!


相変わらず更新が遅いので、アップは神戸遠征記を書いた後になりそうです・・。

投稿: ガス太郎 | 2008年11月22日 (土) 16:54

NFBD様
砂丘にしろ、余部鉄橋にしろ、想像以上に良かったです。もっと早く来れば良かったと思います。
ボクのブログが絵日記だとすれば、NFBDさんのブログは文学に近いですよね。いつも感心しながら読んでます。
ただ、大御所と呼ぶのはご勘弁ください(笑)。
知り合いの中ではブログ歴も観戦歴も浅い方で、いろいろ教えてもらっている立場ですので。

けんぴ様
生まれて初めてテント欲しいと思いました。
みんなよく働くし、機転が利くし、料理の知識もあって凄いと思いました。楽しかったです。

コール様
おかげさまで余部へ行くことが出来ました。鎧にも行くことが出来て良かったです。
旅行への慣れは大きいと思います。行けるか・行けないか、判断の分岐点が上がるので、よりあれこれ楽しめると思います。

LQO様
今回は大きな目的があるので、時間も限られていますしね。カニは存分に楽しんでください。
私もまもなく本城に向けて出発します。

ガス太郎様
パラグライダーされて来たんですか!?凄い!
以前からされていたのですか?それとも、初めての人でも砂丘の上を飛べるのでしょうか?
憧れますねぇ~。

パラグってこられた記事のアップを楽しみにしています!

投稿: fct fan | 2008年11月23日 (日) 02:16

すてきな場所ですね。

投稿: ラフティングGOGO! | 2008年11月24日 (月) 19:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神戸行く前に・・・鳥取旅行記:

« ちょっと大人になった東京 天皇杯 新潟vsFC東京 11月15日(土) | トップページ | ファンタジーサッカー 第32節 »