高円宮杯(U-15) FC東京U-15深川vsレオーネ山口U-15 12月27日(土)
昨日は、今年最初で最後のU-15を観に、西が丘に行ってきました。
北風が強くて寒かったけど、良い天気でした!
対戦相手のレオーネ山口は初出場ながら、ガンバと引き分け、川崎、セレッソ、柏などを破って勝ち上がって来た。
プログラムによると、山口県山口市のクラブで、スクール所属の幼児からチーム所属の中学3年生まで総勢250名程で活動する街クラブらしい。 前年の進路実績では山口や福岡の高校に加え、トリニータやアビスパのユースが目に付く。 (高川学園(旧多々良学園)は見当たらず。)
で、試合。
序盤ペースを握ったのは山口。 プレスの激しさ、攻守の切り替えの早さ、キープしたボールを前に運ぶ推進力。 いずれも山口が深川を上回り、東京ゴールに襲い掛かった。 特に力強いドリブル突破は見ていて高校生かと思った。 かと思えば、3人目の動きも忠実で、複数のパスコースを作りながら、分厚い攻撃を仕掛ける。
もうひとつ特徴的だったのは高い最終ライン。 マイボール時には常にハーフライン付近にまで押し上げ、中盤のコンパクトさを維持するとともに、深川のワントップ中川くんを潰しにかかり、東京に形を作らせない。
東京は劣勢を強いられるものの、焦る様子は見られない。 CBはマンマーク気味に相手FWに付く。 時々SBと内外ポジションを入れ替わりながら相手FWに自由を許さず、両SBや両SH(東京は4-2-3-1)もきちんとスペースを埋め、ピンチを防ぐ。
そして、東京が相手のラインの裏を突く形でボランチの金田くんが飛び出し、DFをスピードで抜き去り、GKとの一対一を見事に決めて先制。
さらに、今度はもう一人のボランチ野沢くんがオフサイドラインをかいくぐって飛び出し、再びGKとの一対一を見事に決めて2-0。
後半、風上に立った深川。
それまでも左サイドでキレのある動きを見せていた二瓶くんが魅せる。 広いエリアで味方からのサイドチェンジを受けると、左サイドをスルスルっとドリブル。 内に切れ込むと、コースを微修正しながら相手DFを数人抜き去り、シュート! 3-0。 最近見た中ではかなり興奮するゴールでした!
直後には相手GKのミスに乗じて加点。 4-0。 ほぼ勝負は決する。
28番の二瓶くんはその後も果敢なドリブル突破から枠を僅かに外れるシュートを放ってましたね。
結局、深川が追いすがる山口を無得点に抑えて勝った!
他方、レオーネ山口。 これだけ強いクラブがJのない県で頑張っている(むしろ、Jがない県だからこそか?)のは楽しい発見でした。
深川は3年ぶりの決勝進出。 決勝の相手は新潟ジュニアユース。 明日29日に天皇杯準決勝@国立の前座で行われる。 トップの試合がエコパじゃなく国立だったら、両方見られたのだが・・・。 残念。
2006年にむさしが、2005年に深川が決勝に進出した。 2005年には、ブッチ、パブロ、広太朗、タマなどを要する深川が、当時世代最強だった浦和Jrユースに敗れた。
国立のホーム側ゴール裏は前座の高円宮杯で深川を応援するFC東京サポと、天皇杯・準決勝に進出した大宮サポが入り乱れ、東京ガスとNTT関東の呉越同舟状態で愉快だった。 (ちなみに、アウェイ側は高円宮杯も天皇杯も、どっちもレッズだった。)
29日は、エコパでも国立でも凱歌をあげたい!
| 固定リンク
「FC東京ユース」カテゴリの記事
- 先週はユースの試合を観てきましたので、雑感を!(2011.04.23)
- 東京都クラブユースサッカーU-17選手権大会決勝 2月11日(祝)(2011.02.12)
- 年代「最高」を目指して 高円宮杯 三菱養和SCユースvsFC東京U-18 10月9日(土)、広島ユースvsFC東京U-18 10月11日(祝)(2010.10.19)
- 小平へ! 深川へ! (深川編) 7月9日(日)(2010.07.17)
「サッカー」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
「FC東京2008」カテゴリの記事
- fct fanが個人的に振り返る2008年のFC東京(2009.01.11)
- 渇望と喪失と希望 天皇杯準決勝 FC東京vs柏 12月29日(月)(2008.12.30)
- 小平へ、エコパへ、そして勝って国立へ行くぞ!(2008.12.29)
- 高円宮杯(U-15) FC東京U-15深川vsレオーネ山口U-15 12月27日(土)(2008.12.28)
- 仙台、松島旅行記! 12月20日(土)、21日(日)(2008.12.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
試合は、とてもエキサイティングでしたが、ゴール裏に陣取ったFC東京の応援の選手たち?の行き過ぎたブーイングとそれを放っておく、その場にいたFC東京のコーチ、保護者、あれでいいの?
勿論欧州やトップチームでは有りかもしれませんが、『死ね、転けろ』などという暴言を一緒になって笑って見ていていいの?
挙げ句に、レオーネの表彰をしてる時に、コールをするなんて、非常識だと思うよ!
ソレが残念ですな
投稿: サッカー少年を愛する者 | 2008年12月29日 (月) 21:49
サッカー少年を愛する者様
そういうことがあったんですか。気がつきませんでした。残念ですね。
弊ブログは苦情を受け付ける場所でも、応援について評価する場所でもありませんので、以後、かかる書き込みはご遠慮願います。
投稿: fct fan | 2008年12月29日 (月) 22:33