グアム到着→FC東京キャンプ見学→飲み会! グアムキャンプ初日 1月24日(土)
さっきまで東京サポどうしで楽しい飲みでした~!
キャンプ会場のレオパレスリゾートのバイキング。 牛や魚介の鉄板焼きなど、望外においしかった!
ただ、ビールはとってもアメリカンで水っぽい(苦笑)。 けど、2杯、3杯と進むうちに、美味しく感じるのが不思議。 慣れか、FC東京■グアム景気動向指数のNFBDさんがサーバーからの注ぎ方を完璧にマスターされたからか?
さて、去年に引き続いてのグアム。
初日は怪我のカボレ、代表の今野、長友のほか、草民が不在でした。 (オフィシャルによると、草民は明日の午後から参加のようですね!)
練習に向かう廣永と米本。
今年のグアムキャンプはフィジカルキャンプということで、どんなメニューになるか期待?戦々恐々?
早速、一部の別調整組を除き、会場のレオパレスリゾートの敷地内の5キロ走!
平山が颯爽と走り出していった。
別調整組はピッチ内でじっくりランニング。
こっちは去年特別指定だった高橋秀人君(今年も特別指定?)、ナオ、ブルーノ、平松、下田。
城福監督もこちらで走る!
5キロ走のトップが誰だったかはFC東京■グアム景気動向指数をご覧ください! (と思ったら、既にオフィシャルにトップ3が出ていますね。)
健太
ちなみに、4位~10位は、米本、小山、大竹、権田、北斗、廣永、平山でした!
米本
その後は何組かに分かれて、3対1のボール回し。
ボールを奪われた選手が、今度はボールを奪わなければならない。
各選手たちは青黄白のビブスを着ているのだが、城福監督が時々止めて、特定の色の選手たちにその場でジャンプをさせる。
結構きつそう。
続いて、6人一組(青黄白ビブス2人ずつ)で、4対2のボール回し。 ボールを奪われた選手と、その選手と同じ色のビブスを着ている選手が、今度はボールを奪う側になる。
城福監督からは、
- 根っこを生やすなよ! (出す側ももらう側も動いてパスコースを作れ、ということか?)
- 動いていいからコンパクトに! (動いていいからというのは、組全体が移動してズレてもいいから、ということの模様。)
平松
祐介と吉本
藤山
小山と吉本
米本
全体練習後の自主連で一緒に走る平山と北斗。
明日からも期待です!
番外
会場のレオパレスリゾートには、昨年ここでキャンプを張ったクラブのユニが飾ってあるのだが、東京がないとはどういうことか?
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
「FC東京2009」カテゴリの記事
- おめでとう! FC東京U-18 Jユースサンスタートニックカップ優勝(2009.12.30)
- FC東京U-18大一番!(2009.12.27)
- フィナーレ 新潟vsFC東京 12月5日(土)(TV観戦)(2009.12.19)
- A Decade is Passing... FC東京vs神戸 11月28日(土) と 明日は最終戦!(2009.12.04)
- ご無沙汰しています! 千葉vsFC東京 11月22日(日) (TV観戦)(2009.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
道中お気を付けて。
…と書く前にもう初日の様子が!!さすがです。
建前では「無理なさらない範囲で…」
本音では「グアム情報、超欲しい!」
なんでw
何より個人にとって良い旅となる様に、
気にせず、貪欲に、楽しんできて下さいね!
投稿: CHONO | 2009年1月25日 (日) 00:52
詳細情報をありがとうございます!
嫁と1歳の息子とグアム行こうか、真剣に悩みましたが断念。
こういう情報大歓迎でーす。
2日以降もよろしくお願いします!!
投稿: | 2009年1月25日 (日) 10:09
CHONO様
旅行も楽しみつつ、また、オフィシャルの邪魔にならないよう気をつけながらアップしたいと思います。
2009年1月25日 (日) 10時09分にコメントいただいた方様
コメントありがとうございます。小さいお子様を連れての旅行は大変ですよね。
今日以降も頑張ろうと思います!
投稿: fct fan | 2009年1月25日 (日) 18:10