グアムキャンプ五日目! 1月28日(水) と FC東京グアムキャンプ飲み会
まず、告知です。
二つ目のリンク先ではとんでもないことが書いてありますが、解説なんて恐れ多いことはとてもできません。 むしろ、NERIMA FRENCH BULLDOGさんから、とても面白い話が聞けるのではないかな、と期待、いや確信しています。 (と、こちらからも今野ばりのプレッシャーを。)
いずれにせよ、グアムの臨場感を味わえるのではないかな、と思います。
急なご案内ですが、ご都合つく方は是非・・・。
で、以下キャンプ五日目についてです。 この日から阿部、下田、廣永が合流していました!
午前(はほとんど見られず・・・)
各種連絡やブログアップ(爆)に手間取り、練習場に着いたのは終了間際・・・。 インターバル走なども見られず。 あぁ。
最初、ロングフィードの練習かと思っていたが、オフィシャルによるとサイドチェンジの練習だったようだ。
それを眺めるシュート練習を終えた選手たち。
阿部と・・・
廣永も復帰!
午後・・・
・・・も、観光していたのでやや遅刻。 もう6対2のボール回しに入っていました。
以下、引用。
大きな円形での6対2のボール回しを開始。2人組×4色のビブスで分けて、基本は1タッチで同色の選手にパスをしない、もしドリブルをした場合は同色の選手のみにパスというルール
この練習では、ドリブルするかしないかの判断は各選手の自由に任されている。
ワンタッチでパスを選択するのか、ドリブルで運んで突破するのか。 試合中にも判断が問われるが、その訓練になっていると思う。
さらに、引用。
縦40m×10mのエリアで5対5のミニゲームであるが、両ゴールの5m前にフリーマンがいて、攻撃の時はフリーマンを経由してシュートに持ち込むという ルールで行われた。城福監督からは「遅攻を恐れない、ボールを奪われた時の修正、自分のポジションを意識したプレー」という指示があり、狭いエリア内で激 しい攻防が続けられた。
この練習で特徴的だったのは、攻撃する側のチームは、相手にボールを奪われるまで、両方向に攻撃し続けること。
つまり、(サイドから見て)右方向に攻めてシュートを打った後、続けて反対の左方向にも攻撃するということ。
攻撃の時に全員が攻めあがっていたら、反対方向への攻撃のスタート位置が低くなる。 いかにバランスよく攻撃するのか。
城福監督からは、"スリーラインを維持しろ!"という指示が飛んでいた。
下田も復帰!
情熱的に指示を飛ばす城福監督。
さらに9対9のミニゲーム。 フォーメーションはこんな感じ。 (入れ替わりが多く、流動的でした。)
青チーム
_達也_赤嶺_
___大竹___
_サリ_梶山_
北斗平松モニ健太
ピンクチーム
_祐介_相太_
羽生___ナオ
___米本___
浄吉本高橋泰志
塩田も会場に顔を見せたが・・・ その後、帰国したようですね。 お大事に!
練習終了!
サイドチェンジの練習をする藤山と平松
シュート練習する達也、祐介、平山など。 (あと一人は赤嶺かな?)
そして、奥原+有馬塾
6対3のパス回し
ダウンする相太と北斗も注目
次はパスの練習。
コーンの間を3回通したら次のコーンの間に進むルール。 手前から奥にパスを交換して行って、また手前に帰ってきたら終了。
梶山と大竹 最初は一番安定していたが、なかなか決まらないうちに・・・
バランスが崩れだす。 結局ラスト2まで残っていた。
吉本と泰志もなかなかうまくいかず。 ある時はあと一回というところで失敗し・・・
悶絶する吉本。 ここもラスト2まで残っていた。 (どちらが最後までクリアできなかったかは確認できず。)
一番早くクリアしたのは健太と下田コンビ。
米本と高橋も安定していた。
うまくいかない場面もあったが、2番目にクリア。
草民は最初有馬コーチと組み・・・
・・・健太クリア後は健太と。
なかなか悪戦苦闘していたが、(確か)3番目にクリアしていた。
ニコニコしながら脇を走りすぎる権田(左端)。
城福監督と羽生も見守る。
写真一番奥で何かの練習(シュート練習?)をしているのはサリ。
器具を付けてトレーニングしているのはなぜか浜野コーチ。 奥ではボール回しに興じる他のコーチ陣。
奥原塾終了。
取材を受ける北斗。
ランニングしながら通り過ぎる甲府のスタッフ(?)。
この日到着した大宮・・・
・・・と柏。 栗澤らしき選手もいたが、はっきりとは確認できず。
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
「旅(海外)」カテゴリの記事
- チェゼーナ寒すぎ! チェゼーナvsカリアリ 12月18日(土) その3(2010.12.21)
- チェゼーナ寒すぎ! チェゼーナvsカリアリ 12月18日(土) その2(2010.12.20)
- チェゼーナ寒すぎ! チェゼーナvsカリアリ 12月18日(土) その1(2010.12.19)
- ドロンパ in 寒い寒いエミレーツ アーセナルvsリバプール 2月10日(水)(2010.02.21)
- ドロンパ in スタンフォードブリッジ チェルシーvsアーセナル 2月7日(日)(2010.02.09)
「FC東京2009」カテゴリの記事
- おめでとう! FC東京U-18 Jユースサンスタートニックカップ優勝(2009.12.30)
- FC東京U-18大一番!(2009.12.27)
- フィナーレ 新潟vsFC東京 12月5日(土)(TV観戦)(2009.12.19)
- A Decade is Passing... FC東京vs神戸 11月28日(土) と 明日は最終戦!(2009.12.04)
- ご無沙汰しています! 千葉vsFC東京 11月22日(日) (TV観戦)(2009.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。青赤飲み会いいですね~行きたいけど地方で行けません。グアムレポありがとうございました。毎日、楽しみに拝見させてもらっています
投稿: みや | 2009年2月 1日 (日) 18:57
みや様
飲み会楽しかったです!ホームタウンの東京でも、なかなか交流の機会って少ないので、嬉しい機会でした。
グアムレポ見てくださって嬉しいです。まだ6日目午前、観光、こぼれ話が残っているので、頑張って書きたいと思います。
投稿: fct fan | 2009年2月 4日 (水) 07:09