で、東京ドロンパ
最近、 "馬場憂太 移籍" という検索キーワードでこのブログに来られる方が多い。 そのたびに、"知りたいのはこっちだって同じさ" と思いつつ、憂太だけでなく、信男、スズケンや小澤、ガミさん、塩田、北斗、マツ、増嶋、福西、そして戸田などのことを書かなければ、と胸がキュンとする。 が、それぞれに重い部分もあり、なかなか筆が進まない。
移籍については去年もまとめて書いたが、今年もそうなるだろう。 開幕までには何とか。
と、ここでハタと思い出す。 今年の東京には北斗、マツ、草民、米本、有馬コーチに加え、重大な補強があったではないか。 そう、東京ドロンパ。
で、遅れてしまったが、このかわいくて動き回るのが大好きな東京の新アイドルのことを書いてみようか。
最初の感想
携帯サイトやホットラインでドロンパの真の姿を見て思ったのは、これまでのJの人気マスコットの良い部分を兼ね備えているな、ということ。 つまり、パルちゃんの機動力とグランパスくんのふわふわな感じ。
細身で動きやすそうなドロンパは、パルちゃんばりに芸達者で、いろんなことが出来そう。 また、グランパスくんほど丸くはないけど、タヌキだけに毛が生えていて、ぬいぐるみを抱きしめたら柔らかそう!
そしてドロンパのプロフィール。
まず、細かく設定したことが良い。 キャラが立っていた方が、ファンはそこからイメージを膨らませ、ストーリーを作り、自分だけのドロンパができあがる。 つまり、ドロンパがより身近になり、より愛せると思う。
麻布狸穴町生まれ
麻布と言えば東京のど真ん中。 東京をホームタウンとするチームとして、真ん中を押さえることは重要。
もうひとつ、東京のど真ん中ということは、地域性から中立(または包含している)ということ。 東京と言えば、城の東西南北で独自性があるし、さらに沿線ごとにもカラーがある。 また、多摩地区や島嶼部がある。
もし、ドロンパが深川の子だったら多摩地区や京王線沿線のサポが寂しい思いをし、多摩丘陵の子だったら23区、特に深川周辺のサポや江戸陸に思い入れのあるサポが寂しい思いをしたに違いない。 けど、都心生まれのボンボンなら、特定の地域や沿線の色に染まることなく、純粋に青赤のままでいられる。
だから麻布生まれという設定は絶妙。 まぁ、麻布狸穴町生まれになった本当の理由は、単純に地名だけだろうけれども・・・。
10才のタヌキ
という設定もよい。 麻布の大人という設定だったら、お金払ってグッズやぬいぐるみを買うより、逆に恵んでくれ、と言いたくなりそうだが、子供ならそんな世知辛さとは無縁である。
そして無邪気な子供なら、多少やんちゃなことをしても大目に見てもらえそうである。 まぁ、レイくんのように、相手サポに中指を立てることまではしなくてよいが。
ただ、10才だとグランパスくんのように奥さんや子供の設定はできない。 まぁ、幼馴染や妹がいればいいじゃないか。 今後増殖の予定はあるのだろうか? (はたまたワロンパ?)
尻尾
やや強烈な色合いではあるが、どんな感じか早く実物を見てみたい。 全身のグッズと、尻尾だけのグッズが出来て、売り上げも増えそう。
ドロンパが出来るまで、マスコットについて、自分的にはなくてもいいけど、売り上げに繋がるなら作ってもいいんじゃないの?(=興味ない)という程度の意識だったのだが、これは売れそうな気がする。 だって自分が欲しいんだもん!
初観戦がナビスコ杯決勝
新旧問わず多くの東京サポにとって、一番思い出深いであろう試合。 2005年以降のサポにとっても、東京が唯一のタイトルを獲った試合ということで、価値ある試合だと思う。 そんな、みんなの思いのこもった試合が初観戦だなんて、とってもいいじゃないか。
(これが、昇格を決めた2000年の新潟市陸!とか、H&Aトータルでマリノスに勝っちゃった1999年のナビ杯江戸陸!なんてマニアなことを言ったら、尊敬はするが、かわいさは半減である。)
ずば抜けた運動神経
果たしてドロンパショーのようなものをやるのだろうか? そこまでやらなくてもよいと思いつつ、楽しみでもある。 サッカー以外にもワクワク、ドキドキの開幕戦・・・。
追伸
早くおやすみドロンパくんが欲しいぞ!
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
「FC東京2009」カテゴリの記事
- おめでとう! FC東京U-18 Jユースサンスタートニックカップ優勝(2009.12.30)
- FC東京U-18大一番!(2009.12.27)
- フィナーレ 新潟vsFC東京 12月5日(土)(TV観戦)(2009.12.19)
- A Decade is Passing... FC東京vs神戸 11月28日(土) と 明日は最終戦!(2009.12.04)
- ご無沙汰しています! 千葉vsFC東京 11月22日(日) (TV観戦)(2009.11.28)
「東京ドロンパ」カテゴリの記事
- ドロンパ in 寒い寒いエミレーツ アーセナルvsリバプール 2月10日(水)(2010.02.21)
- ドロンパ in スタンフォードブリッジ チェルシーvsアーセナル 2月7日(日)(2010.02.09)
- 2010年FC東京新体制発表会に行って思ったことなど(2010.01.30)
- 似て非なる?パスサッカー FC東京vs広島 7月25日(土)(2009.07.27)
- 泳いで来た○○ 多摩川エコラシコ 7月19日(日)(2009.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
2/15(日)に三鷹市某所に降臨するらしいですよ。
ミーハーだとは思いつつ、つい見に行ってしまいそうです。
クラブと同じ誕生日の10才の設定ですけど、
クラブと一緒に年齢を重ねていくはずなので
そのうち嫁や子供を授かるんでしょうかね。
個人的にはワロンパ(笑)期待です。
なんとなくですが東京にはヒールが似合う。
投稿: NSNL | 2009年2月11日 (水) 12:59
こんにちは、
私もドロンパの尻尾にとりつかれた日々を送っております。
あの尻尾にはあこがれます。
私の住む品川の方にも来ないですかね〜〜。
首と尻尾を長くして待っておるのですが・・
ワロンパも見てみたいです!ヒールというのが素敵です。
投稿: まぐパパ | 2009年2月11日 (水) 13:15
イラストを見たときは愕然としましたが、立体になったらかわいくてびっくり。細かい設定もものすごく良く練られていて、絶対パルちゃん人気を参考にしたと思われるあたり、後発ならではの綿密な企画ですね!担当された方々に拍手です。
投稿: OBAKA母 | 2009年2月11日 (水) 19:03
ドロンパグッズ欲しいですねーー。
ストラップとかパペットとか、早く出ないかなぁ。
投稿: yshroo | 2009年2月11日 (水) 23:15
NSNL様
日曜三鷹ですか!(地元だ!)行きたいなぁ・・・
成長するんですかね!?
となると、お子様は10数年後でしょうか?
まさに人生!とても楽しみです!
まぐパパ様
尻尾の抱き枕が欲しい!
私も尻尾を長くして待っています!
今度、品川方面(特に青物横丁の青赤なお店)に行ってみたいなぁ、と思っています。
ご両名様
ワロンパ・・・ ドロンジョみたいなのでも歓迎です!
OBAKA母様
よく考えてありますよね!それはとても感じます。
実物が小柄(らしい)のもかわいいですね。
プロフィールどおりのやんちゃな活躍ぶりが楽しみです!
yshroo様
グッズ、待ってます。
自宅、車、そして職場も(笑)
投稿: fct fan | 2009年2月12日 (木) 21:24