栃木vs徳島 4月15日(水) 追補
昨日は西が丘へ!
今年2試合目のJ2。前回に引き続き、グリスタ改装中?と言うことで都内開催が多い栃木のホームゲーム。ヴェルディ戦を見た後、「上がってくると思う」と書いたが、その兆しが見えない栃木(汗)。
相手は指定席だった下位を脱し、一桁順位に付ける徳島。
栃木信用金庫とか、「ガス・パッ・チョ」と書いてあると思ったら東京ガス宇都宮支社とか、西が丘のピッチでそんな看板を見るのは不思議な感じ。
あと、西が丘バックスタンドのベンチが長椅子から一個一個独立した椅子になってた。去年の年末の高円宮杯(U-15)の試合を見たときはまだ変わってなかったと思う(記憶は定かではないけど。)いつ変わったんだろう?
さて、試合。
栃木のスタメンは右SBが岡田→赤井だった以外はヴェルディ戦と同じ。ただ、並びが変わって、ヴェルディ戦では元東京の松田正俊、原のツートップ、2列目右に栗原、左に入江だったのが、昨日は松田がワントップ気味で、右ウィングに河原、栗原が1.5列目やトップ下にいたり、トップに上がったり、と流動的な感じ。
徳島を観るは久しぶりだけど、元東京の三田光が左SBにいた。知り合いの徳島サポの方(過去3年間全試合観戦)曰く、まだシーズン序盤だけど、順位が上がったのは、CB三木とペの働きが大きいらしい。確かに去年や一昨年に感じた危なっかしさは薄れている。他方、中盤は倉貫とか、徳重とかそれなりに実績のあるベテランが揃っている割にはバタバタしていた印象。 それは栃木にしても同じで、お互い、かつてのJ2でよく見られた縦ポンでこそないものの、崩すというよりは裏を取ることに重きを置いた慌ただしいサッカー。で、双方、チャンスを作りきれず、スペースが開いた終盤こそゴール前の攻防が見られたものの、概ね得点の匂いはないまま終了。 栃木は松田に代えて、地域リーグからJ1を経てまた戻ってきた若林を投入していたな。 それにしても東京サポいっぱいいたなぁ。味スタで最速レッドを目撃した東京サポも結構いたんだろうなぁ。
| 固定リンク
「J2」カテゴリの記事
- 天皇杯優勝、ACL出場、そして・・・ 天皇杯決勝 京都vsFC東京 2012年元日(2012.01.04)
- 垣間見えた強くなって帰る姿 天皇杯 FC東京vsC大阪 12月29日(木)(2012.01.01)
- お互いJ2のような・・・ 天皇杯 FC東京vs浦和 12月24日(土)(2011.12.27)
- コンノノコト パート2 天皇杯 水戸vsFC東京 12月17日(土)(2011.12.24)
- J2 Final 札幌vsFC東京 12月3日(土)(2011.12.11)
「サッカー」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
「モブログ」カテゴリの記事
- 行ってきました 神戸vsFC東京 8月28日(土)(2010.09.01)
- らしくない鹿島? FC東京vs鹿島 4月10日(土)(2010.04.14)
- 2010年アウェイ多摩川クラシコ 4月4日(日)(2010.04.08)
- 東京ポジティブスパイラル ナビスコ杯 FC東京vs名古屋 3月31日(水)(2010.04.04)
- 貴重な本番環境でのトレーニング 大宮vsFC東京 3月28日(日)(2010.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
バックスタンドの椅子は、昨年末は既に独立座席になってましたよ。
この試合、皆さん行っていらしたみたいで(苦笑)
私も会社を定時で引き上げて後半だけでも観たかったんですけど、残念ながら仕事が長引いて行けませんでした(T_T)
投稿: LQO | 2009年4月17日 (金) 01:01
去年の段階でしたか。![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/sweat01.gif)
行ってるようで実はそれほどだったのかも知れません。
最近、行ってもブログにアップしない試合も増えてますし
あと、去年はU-18高円宮杯でたくさん行ったので、その印象が強いですが、その後はそれほどでもなかったかもです。
投稿: fct-fan | 2009年4月17日 (金) 08:13
『絶対に、西が丘での栃木の試合をまた書いてくれる』と断言していた、友達の栃木サポはこの記事を見て大喜びです。仕事で行けなかったので画像つきの細かい説明に納得したりしてます。私はというと…栃木に全く興味がなくFC東京と平山のみなもんで、ふ~んという感じですが(笑)聞きたい事があるなら直接、コメントしろと言ってあるのでその時はお願いします
投稿: みや | 2009年4月17日 (金) 08:13
初コメントです。
熱烈なF東京サポの友達からこちらのブログのことを教えていただきました。
栃木SCサポとしては嬉しい限りです。
栃木についてかなり詳しいですよね?
さて、チームは勝ちきれない試合が続いています。勝てれば勢いがつくと思うのですが、そう簡単にはいきません。今は自分が愛する栃木SCを信じるだけです。
7月になればグリスタも使えるようになります。
また機会があれば栃木の試合を見にきて下さい。
投稿: とちぎ | 2009年4月17日 (金) 19:45
みや様
お友達に喜んでいただけたようで嬉しいです。
西が丘でJ2リーグが見られるということで、東京サポも多かったです。
今後も行ける時には観にいきたいと思います。
とちぎ様
コメントありがとうございます!
もしかしたらみやさんのお友達の栃木サポの方でしょうか?(違ったら失礼しました。)
勝ちきれないですが、生みの苦しみを抜ければそうそう崩れないのではないか?と思います。
幸一前監督のベースがあり、松田監督もよい規律を植えつけていると思います。
グリスタには行ったことがないので、是非行きたいです。
投稿: fct fan | 2009年4月18日 (土) 10:00
こんにちは。そうです。みやの友達です。
暖かいコメントありがとうございます。
グリスタはメイン席以外は全て芝生で、とても田舎的なスタジアムですが、是非いらして下さい。
投稿: とちぎ | 2009年4月19日 (日) 09:53