ニヤリニヤリ( ̄ー ̄) ナビスコ杯 千葉vsFC東京 5月20日(水)
到着は前半30分頃。 祐介のゴールは見られなかったけど、楽しかった~♪
FKも徐々にバリエーションが増えている?
2回連続で終盤逆転負けを食らった千葉が相手。 スコアも今年何度目だよ!?の1-0。 けど、かなり安心して観ていられた。
何より、選手たちが去年の最終節と今年の国立での敗戦を悔しく思ってくれていて、絶対繰り返すまい、と思っていてくれたのが嬉しい。 けど、こちらの方も言うとおり、まだまだ。 次も勝たないとリベンジは果たされていない!
後ろでは今野が鬼神の働き。 ブルーノとの関係も良い。 印象論でしかないのだが、今野は、各試合後の表情を見ても、以前より過剰に悔しさや嬉しさを表現することがなくなった。 それがどういうことなのか分からないが、個人的には、現状を冷静に認識したうえで、結果を受け入れているのかと思う。 いろんな意味で安定した気がするのだが。 結婚効果かな?
前では、平山が競り合いに、キープに、プレッシャーにとキビキビ締まった動き。 国立の千葉戦で、途中までいい働きをしながら、最後を汚してしまった祐介も理に適った動き。
そして、梶山の代役の司令塔は浄。 超絶キープ力は梶山に及ばないけど、広い視野、長短パスのバリエーション。 中盤の底に構えて状況に応じたバランスの良いプレー。 毎度、一番の適任ですね。
羽生を含め、頼れる?先輩たちに前後を挟まれ、ヤング東京が機能を発揮。 ヤング東京の個々の能力はともかく、特性という意味では、ベテランよりも城福サッカーへの適合性が高い。 ハマれば思わぬムービングが観られることがある。
初先発の草民は、まだまだ借りてきた猫状態で、試合に入れず、いつどの場面で全力を出せばいいのか分からない様子だったけど、ボールを持てばスルスルと抜け出してきたり、裏へのパスを出したり、センスを発揮。 今後、プロのスピードやプレッシャーの中で、どうやってもっと自分を発揮するか、自分の色を出すのか。 可能性は広がっている。 それを掴め。
他方、先発に名を連ねて数試合。 早くもベテランばりの落ち着きを見せている米本。 マーク、カバーリング、パスカット、ボールを奪ってからの展開、試合終盤の働き。 どれも着実に進歩している。 そして、一番感心するのは、最近は抜かれても、相手にパスしても動揺することなく、変わらぬプレーを続けられること。 この安定感はベテラン、若手の枠を超えて凄い。
健太は深井のスピードに裏を取られるなど、やや苦戦。 けど、味方のカバーもあって、押さえるべきところは押さえていた。 同じ右SBでも、徳永は深井を体格差で圧倒して前を向かせず、仕事をさせなかったけど、逆に、谷澤の変則的な動きには苦戦。 その谷澤はやはりジョーカーなのか、先発だと意外性を発揮できず、やや埋没。 いつもの嫌な感じがなく、助かった。
ここ2回やられた終盤の放り込みにも、慌てず対応。 漏れてくる飛び出しやシュートは権田がセーブ。 ただ、 前向きなのはいいけど、ルーズボールにDFが突っ込んで行って、間に合わず裏を取られる場面が数回あったのは危ない。
平山キープショー。
そのほか、GK岡本のスローインや、セレッソが躍進した2005年にチームメイトだったブルーノと下村東美の前半終了時の交歓など、面白いものが見られました。
祐介シャーは写真がブレブレだった。 楽しかった!
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
「FC東京2009」カテゴリの記事
- おめでとう! FC東京U-18 Jユースサンスタートニックカップ優勝(2009.12.30)
- FC東京U-18大一番!(2009.12.27)
- フィナーレ 新潟vsFC東京 12月5日(土)(TV観戦)(2009.12.19)
- A Decade is Passing... FC東京vs神戸 11月28日(土) と 明日は最終戦!(2009.12.04)
- ご無沙汰しています! 千葉vsFC東京 11月22日(日) (TV観戦)(2009.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
写真、ありがとうございます
影像を見れなかった私には嬉しかったです
平山も活躍してくれたようで安心しています
遠目からだとカボレに見えますね
投稿: みや | 2009年5月22日 (金) 22:51
みや様
コメントありがとうございます。
平山はよくボールを収めて、うまく運んでいたと思います。
キビキビしていて、運動量も最後まで減りませんでした。
写真の腕前はいまいちですが、少しでも様子が伝われば!
投稿: fct fan | 2009年5月23日 (土) 07:58
お疲れ様でした!
明日のクラシコも頑張りましょう!!
千葉戦ですが草民よかったですよね!!
もっと王様タイプの選手なのかと思っていました!
投稿: ひらすけ | 2009年5月23日 (土) 10:33
カレー、おいしゅうございました
タンドリーチキン、おいしゅうございました
権田がだいぶ安定してきたかな、という印象です
右サイドはやや手詰まり、それに対して、左サイドは圧倒的優位に立てましたね
平山はMOTでも選ばれたように、この試合の最優秀選手でした
すぐに切り替え、明日、明日!
小平の情報によると、平山、カボレの2トップの破壊力は凄まじいとのこと
期待したいと思います
投稿: スネーク | 2009年5月24日 (日) 00:03