« 似て非なる?パスサッカー FC東京vs広島 7月25日(土) | トップページ | ひっそりアップ 湘南vs徳島 7月26日(日) »

2009年7月30日 (木)

日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 1次ラウンド 第3日 Jヴィレッジ 7月28日(火)

昨日、トップチームは無事ナビスコ・カップの、U-18はクラ選の準決勝進出をそれぞれ決めた! (名古屋には行けませんでした。)

で、火曜は休みを取り、2年ぶりのクラ選・1次ラウンド、2年ぶりのJヴィレッジに行ってきた!

R0012117

全国津々浦々から個性的なチームが集まり、Jヴィレッジ内4つのピッチで、同時進行で試合が行われる。

R0012119

会場内を各チームの選手、スタッフ、サポーターが行き交う。

サッカーがギュッと詰まった大会。

R0012120

各チームの選手たちがアップ中。

10:30KOは次の4カード。

  • FC東京vs三菱養和SC
  • 横河武蔵野FCvs湘南ベルマーレ
  • ヴィッセル神戸vsジュビロ磐田
  • アビスパ福岡vsガンバ大阪

1次ラウンドを突破できるのは6グループの首位のチーム+グループ2位チームのうち、成績上位2チーム。

R0012118

Fグループで1勝1分で勝ち点4のFC東京は、2勝で勝ち点6の養和に勝たないと決勝トーナメント進出は難しくなる。

R0012122

会場のピッチ1に向かうFC東京の選手たち。 過去、ピッチ1では勝ったことが聞いたことがある(事実関係は確認していませんが・・・)。 2年前も、このピッチで札幌に1-3で敗れた(1得点は大竹)。 今回は果たして・・・。

R0012126

サポの方々が持ってきた横断幕も準備完了!

R0012128

三菱養和とはここまで1勝(クラ選関東大会)1敗(新人戦)1分(プリンスリーグ)。 ただし、クラ選関東大会での対戦時は、養和はBチームだったとのこと。

R0012129

強豪どうしの星の潰しあいは、風下にもかかわらず序盤から養和がポゼッションで優位に。

R0012130

しかし、セットプレーから・・・

R0012132

重松くんのボールをニアで合わせた梅内くんが決めて、東京が先制!

R0012136_2

日が差して暑かったり、霧に日が遮られたり、強い海風で蒸し暑かったり、逆にひんやりしたり、めまぐるしく変わる天気。

R0012137

バックパスの判定でエリア内で間接FKも身体を張ってクリア。 なんとかピンチを逃れる。

その後も、養和にボールをキープされるが、東京は守備の集中を切らさず、養和に決定機を作らせない。 守備からリズムを掴むと、逆に、左サイドから持ち込み、星くんのミドルの跳ね返りを山口潤くんが押し込んで追加点!

R0012138

前半を2-0で終える。

R0012140

ハーフタイム。 隣のピッチ2では2日目終了時点で、勝ち点4でEグループ1位の横河武蔵野の父兄やサポが熱い応援。 対する勝ち点3の湘南サポも声出し応援。 試合は湘南が勝ち、Eグループ首位で決勝ラウンド進出を決めた。

R0012145

風下の後半も守りきり、徐々に試合をコントロール・・・。

R0012147

2-0で勝り、Fグループ首位、決勝トーナメント進出決定!

最近、ユースの試合のことを書くたび、"今年はあまり見てないので選手のことは分からない"という趣旨のことを書いていたけど、さすがに各選手の特徴を覚えてきた。

そんな中でも、CBの角田君のプレーを見るのは初めてだったけど(シャーは見た)、読みが鋭く、ボール扱い、クリアとキープの判断も良かった!

R0012152

目指すは連覇!

R0012154

優勝候補の養和は勝ち点6でFグループ2位となるも、1次ラウンドで姿を消した。

R0012155

昼食はJヴィレッジのバイキングで。

R0012160

R0012161

R0012164

南アフリカにまつわるメニューも。 美味しゅうございました。

R0012168

13:00KOのAグループ勝ち点4の広島vs勝ち点6の横浜F・マリノス。

R0012180

両チームともサポは声出し応援。 試合はF・マリノスが終盤の2得点で勝ち抜け、広島は決勝トーナメント進出ならず。

R0012175

勝ち点6でBグループ首位の鹿島vs勝ち点3でグループ3位の新潟。 新潟が0-2で勝ち、2日目までグループ首位だった鹿島は、勝ち点6で京都、新潟と並ぶも、得失点差で3位に落ち、決勝トーナメント進出ならず。

R0012177

新潟は京都に次ぐBグループ2位に浮上。 しかし、この時点では決勝トーナメント進出は未確定。

R0012172

Aグループ勝ち点1の名古屋vs塩釜FC。

R0012184

街クラブの塩釜が後半途中までリードしたが、名古屋が逆転。 初日、二日目と大敗した塩釜だったけど、予想以上に好チームだった。

R0012173

京都と仙台の試合は4-0で京都が勝ち、前述のとおりBグループ首位となって、決勝トーナメント進出を決めた!

R0012187

13:00KOの試合が終わり、戦いを終えた選手、スタッフ、サポ。 これから戦いに赴く選手、スタッフ、サポが入り乱れ、それぞれの場に向かう。

R0012188

R0012189

ポカリスウェットを運ぶのは徳島の選手たち。

R0012190

15:00KOの試合が始まる。

R0012192

Cグループの徳島vs札幌。 札幌は勝ち点3。 決勝トーナメント進出の可能性を残す。

R0012194

徳島と札幌、ひとつずつ弾幕がかかっていた。 徳島は声出し応援も!

R0012196

Dグループの川崎vs柏。 2勝、勝ち点6どうしの対戦。 去年、ユースの枠を超え、日本サッカー界で一世を風靡した柏と、新興勢力の川崎。 柏は男女ペアが声出し応援。 (女性は主に合いの手。)

R0012205

他方、Dグループで2敗どうしの対戦となった清水vs大分。 しかし、いい試合だった。

R0012199

一人で太鼓を叩き、声を出す大分サポ。 熱い。 頭が下がる。

R0012200

清水の声出しサポは2人。 2人でもしっかり"サンバ"していた!

R0012207

Cグループ勝ち点6のヴェルディvs勝ち点3のセレッソ。 いずれも直近の対戦で東京が苦杯を舐めている相手。 (ヴェルディは今年のクラ選関東大会準決勝。 セレッソは去年のJユース杯準決勝。)

R0012201

ユースの強豪だけあって、いずれも組織立った応援。

4試合が一斉にKO! 1点入るたびに決勝ラウンド進出を巡る状況が変わる緊迫の時間。

R0012203

まず、川崎vs柏で川崎が先制。 Dグループ首位、決勝ラウンド進出に一歩近づく。 柏も得失点差で可能性を残すが・・・。

R0012209

徳島vs札幌では、勝ち点3札幌が2点先行し、勝ち点6に近づく。 ヴェルディvsセレッソの展開次第では、決勝ラウンド進出の芽も出てきた。

徳島vs札幌と、その向かいの勝ち点6どうしの川崎vs柏を見守る勝ち点6の新潟サポもそわそわ。 徳島が1点返すと大喜び。

他方、その頃、ヴェルディvsセレッソでは・・・

R0012212

セレッソが微妙な判定のPKで先制! さらに、直後に追加点をあげ、2-0。 得失点差、総得点でヴェルディと並び、このまま終われば、直接対決で勝ったセレッソがヴェルディを上回る。

この時点でCグループは1位セレッソ、2位ヴェルディ、3位札幌となる。 札幌戦を見守る新潟サポと、札幌は3位だから、ヴェルディvsセレッソの結果の方が新潟に影響するのでは?、などと会話したり。 (それを札幌の控え選手に聞かれてしまい、心配そうな顔ををされてしまったり。 かわいそうなことをした・・・。)

R0012215_2

川崎が柏を突き放し、2-0。 柏は苦しくなる。 (新潟サポは思わず安堵の表情。 気持ちはよく分かる・・・。)

R0012217

東京の倉又監督と新潟の入江コーチ、広島のコーチも情報交換。 どのチームが勝ち抜くかだけでなく、勝ち抜けを決めたチームにとっても、次にどこと対戦するのかは大きな関心事。

R0012218

川崎が勝ち、Dグループ首位。 柏は1時ラウンドで敗退。

終盤、2点を追加した札幌は4-1で勝利。 勝ち点、得失点差でセレッソ、ヴェルディと並び、総得点でCグループ首位となった!

R0012223

喜ぶ札幌の選手たち。

R0012225

ヴォルティスも頑張った!

グループ2位のセレッソも、新潟ともども2位チームどうしで上位2位に入り、決勝トーナメントに進出!

R0012227

他方、0-2でセレッソに破れ、札幌、セレッソに次ぐグループ3位となり、まさかの敗退となったヴェルディ。 インタビューに答える高木俊幸くん。 悔しいだろうな・・・。

R0012231

決勝トーナメントの組み合わせが発表される。

そして今日の準々決勝で湘南を4-3で下した東京。 準決勝の対戦相手は川崎を破った新潟。 キックオフは金曜19時@三ツ沢!

|

« 似て非なる?パスサッカー FC東京vs広島 7月25日(土) | トップページ | ひっそりアップ 湘南vs徳島 7月26日(日) »

FC東京ユース」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

FC東京2009」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 1次ラウンド 第3日 Jヴィレッジ 7月28日(火):

« 似て非なる?パスサッカー FC東京vs広島 7月25日(土) | トップページ | ひっそりアップ 湘南vs徳島 7月26日(日) »