« 16強進出! W杯デンマーク戦 6月24日(木) | トップページ | 小平へ! 深川へ! (大混雑の小平編) 7月8日(土) »

2010年7月 6日 (火)

プリンス・リーグ3連覇! 横浜F・マリノスユースvsFC東京U-18 7月4日(日)

日曜日はニッパツにプリンスリーグを見てきました。 そして、プリンス・リーグ3連覇を目撃してしまいました。 いやはや、強くなった・・・。

今年ユースの試合を観るのは3試合目(あとの2試合はプリンス・リーグ第8節桐光学園戦、クラ選関東2次リーグ第5節ジェフ千葉U-18 戦)。

いかにも倉又さんのチームらしい、上手さと規律と献身に溢れた良いチーム。 加えて、今年はチームとしてのまとまりも凄い。 強いはずだ。

もっとも、日曜は人よりもボールを動かすサッカー。 決して放り込みという訳ではないものの、人数をかけるよりも早めに前に入れて勝負。 味方の後方からの攻撃参加を引き出すようなパスは少なめ。 暑さから、意図的にそうしたのだと思う。 ポゼッションはF・マリノスが上回ったけど、崩せず、結局ロングボール中心。 得点こそ、オウンゴールによる1点だけだったけど、チャンスは東京の方がずっと多かった。

そんな中でも、暑さの中元気いっぱい走り回った18番江口くん、上手さを見せた10番佐々木くん、渋い活躍を見せた12番山口くんは印象的。 まだ高校生なの?という廣木くん、堂々たる松藤くんを中心としたディフェンスも高レベル。

ユースに詳しい方から凄いと教えていただいた武藤くんは病み上がりとのことで、今後調子を取り戻すことを期待。

それにしても、プリンスリーグ3連覇・・・。 今年大学を卒業した常盤、村田、永露などの代はまだT1リーグ。 プリンス・リーグ昇格なるか、2chの東京スレがそわそわしていたのを思い出す。 クラ選関東2次リーグでも、隣の三ツ沢陸上競技場で、ハーフナー・マイクのいるF・マリノスユース相手に健闘するも、勝ちきれなかった。 (ところで、この代のことをググってたら、立教に行った樋口選手は今年関東2部の東京海上日動火災保険サッカー部に入り、駒沢に行った伊藤龍選手はジェフ・リザから小山泰志と同じ東京23FCに入ったんですね。)

プリンス・リーグに再昇格した直後も、F・マリノスや市船あたりは完全に格上だったのに、今やFC東京U-18の方がすっかり強豪として定着している。

声出し応援も定着し、臨機応変で良い感じ。

この4~5年の間、着実に強化を果たし、強豪であり続けることによって、瞬発的な力や技術的な上手さだけでなく、持続的な力、真の勝負強さを生んでいるだと思う。 そして、何度か書いているけど、それは先輩達が築き上げて、積み上げてきたものの上に乗っているんだと思う。 この好循環を、トップも確立できるか。

何度見ても優勝の瞬間は良いですね! 特に今年は、選手達の姿から、本当にまとまりが感じられ、代表のまとまりと相まってジーンと来た。 それだけに、カメラと携帯を車に置いてきてしまったのが悔やまれる!

そして、今年こそ高円宮杯を!

ひとつだけ、Campione♪の口火は、スタンドではなく、選手達自身に切らせてあげるべきでは? と思うのですが、いかがでしょうか?

|

« 16強進出! W杯デンマーク戦 6月24日(木) | トップページ | 小平へ! 深川へ! (大混雑の小平編) 7月8日(土) »

FC東京ユース」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

FC東京2010」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プリンス・リーグ3連覇! 横浜F・マリノスユースvsFC東京U-18 7月4日(日):

« 16強進出! W杯デンマーク戦 6月24日(木) | トップページ | 小平へ! 深川へ! (大混雑の小平編) 7月8日(土) »