真夏の夜のプレゼント スルガ銀行チャンピオンシップ FC東京vsリガ・デ・キト 8月4日(水)
真夏の夜の国立。 薄暮に浮かぶ高層ビルの下で繰り広げられるカップ王者どうしの勝負。
目の前のプレーを楽しみ、一喜一憂する。 勝ち点や順位を忘れ、サッカーだけに集中する。
そんなひと時を彩る花火、ビール、そして世界でもここにしかない景色。
試合が展開するにつれて、タイトルへの渇望が高まり、劇的な同点弾と緊張に満ちたPK戦が心を揺らす。 そして、歓喜の爆発と嬉しい余韻。
スルガ銀行チャンピオンシップは、すっきりしないリーグ戦を補って余りある、楽しさに溢れる、一服の清涼剤のような試合だった。
2年前にリガ・デ・キトの試合を観て、そのレベルの高さは無論のこと、サッカーの異質さが印象に残った。 今回、リガ・デ・キトがどこまで万全で本気だったかは、その言葉とは裏腹に、プレスの緩さなどを見るにつけ、ちょっと疑問があったけど、それでもレベルの高さは見せた。 そういうサッカーにぶつかっていける経験は、チーム、選手、そしてサポにとっても、とても貴重なことだと思う。
また、東京側でも、普段見る機会が限られている選手を見る楽しみもあった。
強さを増した草民。 ススッと寄せる動きのスムーズさに驚いた。 ミスはあったけど、穴のない方向に着実に成長している。
平山がだいぶ調子を戻しているのにも驚いた。 まぁ、波が激しいのだが、調子を上げていかないことには。
日程的には苦しいけど、価値のある試合だった。 リーグ戦でもタイトルに恥じぬ戦績を上げたい。 名古屋に勝つぞ!
日曜は〔´・∀・`〕< 味スタに あ づ ま れ ぇ ~ !
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
「FC東京2010」カテゴリの記事
- チェゼーナ寒すぎ! チェゼーナvsカリアリ 12月18日(土) その3(2010.12.21)
- チェゼーナ寒すぎ! チェゼーナvsカリアリ 12月18日(土) その2(2010.12.20)
- チェゼーナ寒すぎ! チェゼーナvsカリアリ 12月18日(土) その1(2010.12.19)
- J2なんてららーらーららららーらー 京都vsFC東京 12月4日(土)(2010.12.05)
- 〜心をひとつに〜(2010.12.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント