コンノノコト パート2 天皇杯 水戸vsFC東京 12月17日(土)
結果が重要な試合で勝ったのだから、本来、それ以上何も言うことはない。
ただ、多くの東京サポ同様、チームとして試合に入って行けていない様子を感じ、渦中の人のぎこちなさを感じた。
そして、その移籍に関してだが、当然のことだが、本人の意思を尊重するしかない。
いろいろ考え出したら、嫌だ、悔しい、という感情や、J2に落ちても残ったのに、J1に上がる年になんで? しかも、監督選びでガタガタしているガンバへ?という思いもある。
けど、言えることは、札幌からの移籍先に恩師岡田率いる横浜F・マリノスでなく東京を選び、アジアに出ていた浦和やガンバに誘われても東京に残り、浦和とは合意に達しそうだった年も東京に残り、J2に落ちても(代表レギュラーなのに)東京に残ると判断したのは今ちゃんだ。 そして、その間、W杯に出場し、代表レギュラーの座を自分の手にしたのも今野だ。
その今野が、今回どう判断しようと、傍目にはどうかと思う判断であったとしても、尊重するしかないのではないか。
また、今野に東京が見限られた面はあるかもしれないが、年俸やメンバー構成、契約期間と移籍金を得られるタイミング等を踏まえ、語弊のある言い方だが東京が今野を見限った面もあると思う。
今野自身にもまだ甘いところはある。 もっと試合に集中して欲しいし、札幌戦の緩さや水戸戦のあたふたした感じはどうかとは思う。 けど、そういう部分も含めて今野なのだ。 もしかしたら、そういう甘さに見える部分が有利に働き、彼のキャリアを築いてきた面もあるのかもしれない。 そんなことは一サポーターには分からないし、クラブのスタッフやチームメイト、代理人にも分からないだろう。 本人すら自覚してないかもしれない。
とにかく、そんな今野が東京で勝つ試合を一つでも多くみたい。
今日は勝って欲しい。
コンノノコト(こちら→http://fct-fan.air-nifty.com/fct_fan/2005/07/post_4a39.html)
| 固定リンク
「J2」カテゴリの記事
- 天皇杯優勝、ACL出場、そして・・・ 天皇杯決勝 京都vsFC東京 2012年元日(2012.01.04)
- 垣間見えた強くなって帰る姿 天皇杯 FC東京vsC大阪 12月29日(木)(2012.01.01)
- お互いJ2のような・・・ 天皇杯 FC東京vs浦和 12月24日(土)(2011.12.27)
- コンノノコト パート2 天皇杯 水戸vsFC東京 12月17日(土)(2011.12.24)
- J2 Final 札幌vsFC東京 12月3日(土)(2011.12.11)
「サッカー」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
「FC東京2011」カテゴリの記事
- 天皇杯優勝、ACL出場、そして・・・ 天皇杯決勝 京都vsFC東京 2012年元日(2012.01.04)
- 垣間見えた強くなって帰る姿 天皇杯 FC東京vsC大阪 12月29日(木)(2012.01.01)
- お互いJ2のような・・・ 天皇杯 FC東京vs浦和 12月24日(土)(2011.12.27)
- コンノノコト パート2 天皇杯 水戸vsFC東京 12月17日(土)(2011.12.24)
- J2 Final 札幌vsFC東京 12月3日(土)(2011.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。
今の自分の気持ちにぴったりだったので、思わずコメントして行きます。
今日も今ちゃんはぎこちないプレーばかりで、彼の気持ちは東京には既にないのだろうと思われ、こちらもお別れの気持ちに切替えることができました。
何となくですが、東京が今ちゃんを見限ったというのが理解できた浦和戦でした。
投稿: 青赤同士 | 2011年12月24日 (土) 22:42
青赤同士様
コメントありがとうございます。
今野は天邪鬼なのかな?と想像します。
出ていきそうな時に出ていかない。
残ればいいと思う時に残らない。
それなりに思い入れがあるので
切り替えるのは難しいですが、
どんな結末だろうと恨みっこなしで、
歴史を見届けて行きたいです。
投稿: fct fan | 2011年12月26日 (月) 23:11