J1 Prologue Fuji Xerox Super Cup 柏vsFC東京 3月3日(土)
J1チャンピオン対天皇杯チャンピオン。
これまで縁遠かった大会に当事者として出場。 (勝てば3,000万円、負けても2,000万円の賞金。)
明大前や吉祥寺で行われた開幕前イベントに参加していたのだが、ほぼトーキョーワッショイさんの予想どおりのスタメン。
最終ラインは左から太田、森重、徳永、椋原。 いろんな意味で注目の徳永のCB起用だったけど、強さ、高さ、寄せ、繋ぎの面で及第点だったと思う。 むしろ、椋原の右SBが良かった。 上がるタイミング、クロスの精度、味方との連携。 しばらくは、これが最終ラインの基本ユニットになるか。
ボランチは、梶山とアーリアではなく、去年と同じ梶山と高秀コンビ。 秀人がフォアリベロ的なのは去年と同じ。 対して、梶山は、去年は一旦預けて飛び出し、フィニッシュに絡む場面を増やしていたけど、昨日はボールを出し入れし、ゲームを組み立てていた。 (ポポビッチ監督は流れに応じて、双方が同様にできることを求めているようだけど。)
そして、トップはルーカス、千真のツートップではなく、ルーカスのワントップにアーリアがトップ下。
さて、試合。 練習試合では、ボールを収め、パスを出し、フィニッシュまで全部やってしまっていたというルーカスが相手CBとボランチに厳しく挟み込まれ、ボールを収められない。
ただ、J1王者・世界4位相手でも、回すことは出来ていた。 さらに、アタッキング・サードでの工夫も向上していた。 具体的には、去年は、繋いで相手を押し下げても、なかなか裏に出なかったのが、昨日の試合では何度か裏に抜け出せる場面があった。 アーリアのアイディアは面白い。
ただ、前に進んでも、中央の相手が堅い位置で、ゴールを向いて良い形はなかなか作れせてもらえなかった。
TJ、北嶋がレアンドロ・ドミンゲス、ジョルジ・ワグネルにボールを落とし、そこからグっと圧力ある攻撃が始まる柏に対し、そういう形を作らせていないうちは、ピンチもほとんどなかった。 けど、ジョルジワグネルの前に一瞬シュートコースが広がるとあっさり先制を許す。 こういう、止めきれない相手に対し、いい形を初めから作らせないこと。 J2にはない、J1ならではの戦い。
さらにPKで2点先行を許す。 森重が競り合いで相手を弾き飛ばしてしまった。 あんなに飛ばされるなんて、北嶋がちゃんと競っていたのかとも思うけど、森重も、わざわざあそこまで強く当たる必要なかった。
後半途中から、ツートップへ。 千真も動きにキレがあり、もっといい形でボールを預けたいと思った。
そして、左からのクロスにアーリアが絡み、GKと競り合いながらゴール。 この時間帯、柏が明らかに集中力を欠き、間延びしていた。 そんな相手に対し、早く前に出したことで決定機が生まれた。
さらに羽生の決定機。 相手マークを外し、人知れずチャンスに絡むのが上手い。 このあたりは、ボールを持ってなんぼのナオや河野とは全然違う。 それぞれタイプは全く違うけど、変化を付けられるバリエーション。 今後楽しみだ。
全体として、戦える自信は付いた。 他方、押していても決めきれない、内容が良くても勝ちきれない可能性も当然ある。
ワクワクハラハラドキドキ。 幸せなシーズンイン。
そして、ブリスベンへ行ってきます!
| 固定リンク
「J1」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
「サッカー」カテゴリの記事
- ケチャップどばどば→守備あれ? FC東京vsガンバ大阪 5月17日(土)、ナビスコ杯 FC東京vs清水 5月21日(水) ナビスコ杯 ガンバ大阪vsFC東京 5月24日(土) TV観戦(2014.05.27)
- 遠い得点 徳島vsFC東京 2014年5月10日(土)(2014.05.17)
- あぁ、もう。。。 FC東京vs大宮 5月6日(祝)(2014.05.09)
- 遠い得点… 浦和vsFC東京 2014年5月3日(祝)(2014.05.06)
「FC東京2012」カテゴリの記事
- 真のアウェイ ACL 北京国安vsFC東京 4月4日(水) (TV観戦)(2012.04.08)
- いろんな意味で淡々と・・・ FC東京vs広島 3月31日(土)(2012.04.04)
- カウンター東京! 神戸vsFC東京 3月24日(土) (TV観戦)(2012.03.25)
- 実戦は最良の訓練 ACL FC東京vs蔚山現代 3月20日(祝)(2012.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント