う~ん。 低い位置でのマイボールのリスタートで味方どうしの意図が合わず、ボールを奪われ、守備の態勢が整わないまま長谷川にフリーで頭で合わせられる。 自業自得としか言いようの無い失点。 横浜戦での健太と達也にしろ、普段慣れないメンバーどうしの意図が合わないことが多いな。 焦る気持ちはあるだろうけど、そんな時こそ、基本をしっかりやる必要があるのだが。 ただ、うっかりミスというものの完全な排除は不可能だから、セットプレー時は声を掛け合うとか、少しでも減らす努力を地道に続けるしかないのだろうけれども。
試合を通じてボールをキープしていたけど、いくら山形の守備意識が極めて高かったとは言え、ブロックの縁の外側を順番に回すシーンが多く、支配率の割にチャンスは少なかった。 放り込んで平山に競わせたり、ボールをカボレに追いかけさせたり、パスを回す以外のこともしていたけど、平山は昨日も頑張っていたものの、相手の警戒度も上がったせいか、また、調子もやや落ち気味なのか、一時期に比べキープ力が落ちているように見えた。 (コーラ断ちしてみる?)
カボレは、本来は、助っ人として、もっと相手を交わすとか、身体を入れ替えてゴールを向くとか、技術でもセンスでも、もっと上のスーパーなプレーを期待したいのだが(ホントにセンスないよね・・・)、まずはシュートを枠に蹴る部分とか、味方への球出しの正確性だとか、基本的な部分をもっとやって欲しい。
シュートの本数は多かったけど、崩してないから、プレッシャーを受けながらや、無理な体勢から放つばかりで、危険ではない。 自分としては、崩せないのなら、もっと外からでもミドルを打って欲しいのだけれども。
ただし、切り替えしやドリブルでシュートコースを作ったとしても、大抵の場合、足を振り上げてボールを蹴った時にはそのシュートコースは塞がれている。 そうなると余程完璧なシュートでなければ入らない。 逆にシュートコースは絶えず生まれたり消えたりするものであり、一見ないように見えても、ナオのようにどんどん打って欲しいのだが。
そういう意味で、田邉について、横浜戦後、フィニッシュのイメージを持ってプレーしろと書いていたけど、付け加えれば、(シュートであれ、パスであれ)フィニッシュをもっと手前に置いてプレーすべきだろう。 今のままでは通用しない。
シュートコースと同様、スペースも絶えず生まれたり消えたり、揺らいでいるもの。 選手はそれを感じて動いていなければならないのだが、全体として、パス
を出したら出しっぱなしだったり、サイドに2枚もベタッと張り続けてお互いのスペースを消しあっていたり、スペースを使う意識も、生み出す意識も足りな
かった。 選手の動きの質がとても落ちている。 これでは崩せないのも当然。
達也はオフ・ザ・ボール時、特に守備時のポジショニングがとても残念だった。 味方と被りまくり、プレスもかけられず。 一緒に観戦していた人達とも、あいつは何をしたいんだ? とザワザワしてしまった。
梶山は調子は普通だったけど、パスがニアサイドに偏りすぎで、効果的な散らしは見られなかった。 あと、やっぱりシュートをもう少しどうにかして欲しい。 いつも同じことを書いている気がするが、経験則上、梶山は連戦の時の方が動きがいい気がする。。。
東京の(目指している)サッカーに"原則"はあっても"縛り"はない。 個の能力と集団の連動とを最大限に生かそうとする、ある意味理想のサッカーだけど、"縛り"がない(=自由)があるが故に、問題も発生していると思う。 (最近の)梶山や羽生あたりは確実に決めようとし過ぎてチャンスを逸してしまっていたり、草民あたりはイメージに自分の能力が追いつかなくて(または相手に凌駕されてしまって)やろとすることが出来ない。 チームとしても、繋いで崩したいのか、もっと手っ取り早く点を取りたいのか、意図が合わないシーンが目立った。
他方、山形は相手がどこであろうが、"勝つにはこれしかない!"と、信じることをとことんやって、結果は、まな板の上の鯛の如く、運に任せている幹事。 決して自信に溢れているわけではないけど、やること・出来ることははっきりしていたと思う。 自由を持て余していた東京とは対照的だった。
昇格が決定した時から、楽しみにしていた山形遠征が平日だなんて・・・。 東京サポがっかり。 早めに休暇を取得する。 翌日出社の予定だった車での遠征(結果的に、翌日も休みを取りましたが)。 車での遠征はこれまで新潟が最長で、片道350kmを超えるのはこれが初めて。
朝4時代に出発!
途中、青赤バイクに遭遇。
まずは山寺へ! 青赤だらけでした!
山寺駅
内部
ホーム
くちびる美人コンテスト
立石寺入り口
ドロンパ参上!
本堂
松尾芭蕉の碑でドロンパが一句
山寺で 青赤いっぱい 嬉しいな (季語がない!)
木々の中を進む。
駅を見下ろす。
日本は綺麗だな。
もちろん食い気も。
力コンニャクと言うらしい。 いわゆる玉コンニャクとの違いは?
ずんだソフト!
さっきのバイクもいました!
山形駅近くの和風肉料理佐五郎という店へ!
ステーキ丼!
そしてステーキ! 厚くて上品で美味い!
旧山形県庁 文翔館へ!
大正時代に建てられた重厚かつ美しい建物。
内部では山形の歴史を知ることができる。
札幌時計台の時計の次に古いという時計。 全館中の時計が連動していたらしい。
山形市に別れを告げ、NDスタジアムの横を通過し、天童へ!
将棋の街。 将棋会館のお膝元、千駄ヶ谷駅のホームにも将棋の駒があるね。 将棋ダービー?
「FC東京 ようこそ天童へ!!」 というのぼり
街は青赤がいっぱい
天童駅では駒の配付! ゲットはできなかった。
道の駅天童温泉!
ドロンパも足湯を初体験。
山形県総合運動公園へ!
べにばなスポーツパーク改め、NDスタジアムへ。 3年ぶり3回目かな?
活気溢れる屋台村!
まずはどんどん焼
割り箸に巻きつけるお好み焼きかな?
駄菓子っぽくて好きw
肉そばも美味い
カレーパンは煮あなご、焼あなご、深川飯に・・・
裏メニューのいなご! 私は買いませんでしたが、買った人に見せてもらいました!
ゆるキャラもいっぱい
選挙のキャラ
ハーフタイムにズボンが破けてすっぽんぽんになっていた。
だんだん人が増えてきて、どこも行列!
NDスタジアムにドロンパ参上!
アボリジニ出演!
全体として、もてなしの心に溢れる山形でした。 以前に来た時と比べ、モンテディオが県の財産として認知されているようです。
来年も来て勝つぞ!
試合後、4時間強かかけて帰りました~。 勝っていればなぁ!
最近のコメント